The wildcat of a wilderness

Wildcat blosxom

Click here to visit our sponsor.
Page 1/1: 1
Category別の一覧
2007/08/11
5.1chと映像端子と夏対策(0/2)  Categories []
5.1chなんとかフロント、リア、サイド、ウーハーは設置できました長かった…音源は8chでフロントセンターとサブウーハーもあるんだけどうちにはそれ専用のスピーカーがないので終わりです 普通のスピーカーで出しても音出るけどw サブマシンももうずいぶんと快調に動いてる あとは箱なしAthlon 1GとK6III-450MHz発掘(マザーは死んでたけどsocket7は予備有り)両方ともATX ATのフルタワーが二つ片方はマザーだけでがらんどうもう片方はあと電源とディスプレイ配線のところで止めておいたNICが発掘できず、設置しても何して良いか解らなかったから まぁ音響改善して何してたかというとデスパレートな妻達見てた(爆) 映像端子DVI-D等が今主流のPC用にもなってるデジタル端子ですが、既に次の規格が用意されておりニュースになってました んで、まだ開発中なんですが、それが採用された製品がもう予定されてるらしいので取り上げてみます PC専用に限って言うと今まではアナログも含めほとんどがネジ止め式の厳ついインタフェースでした(一部の草創期デジタルとか8階調アナログとかジャックでしたね) 今度はDisplayPort1.1でまた規格が固まっていなく正式採用ではありません 今のところUSB端子に近い形状になります(形状はそんな変更ないと思います) その上で帯域はDVI-Dを上回り、ケーブルもかなり細くなってます HDMIとDVIに変換するアダプタも付属するとかで、そんなに急いで乗り換えとかは必要ないと思いますけど なんか、こう、映像の転送ぐらい速く無線化してよとも思うんですけどw 音声ですら満足に出来てないのがちょい前まで不満でしたけどねー (赤外線とかアナログ送信も正直微妙でした) Bluetoothが出てからはその辺はクリアできてるんだろうなーと思ってます(厳密に言えば音質悪いとかあるんでしょうけど、今までのよりマシかと) 因みにD1〜D4とDVI-I端子はアナログなんで、グラフィックボードが廉価版の人は確認してみると良いですよ DVI-IはRGBと一緒についていても同時には使えないことが多いです DVI-DとDVI-Iはかなり違いますよー 今朝のゴミ捨て行ってきましたが 猫じゃらしゲット イパーイあるんだけどあまりとってくると家の中が種だらけにwww あと近所の旧ワーゲンビートルとユーノスロードスターが サーフとマツダロードスターに変わってた 結構ショック あと階段下に自転車止めてるんだけど、階段の骨組みに頭ぶつけた 結構痛いw ぶつけた瞬間にこぶが出来てる感じがあったので特に問題はないと思われる 夏対策引っ越しで設置ついでに分解掃除 凄いですよ 配線も直したら軒並み40℃前半で落ち着いてます(クーラーなし) 556ヽ(´ー`)ノマンセー 静音かもできて一石二鳥(3〜6ヶ月しか持たないけど 梅雨の間にやったので夏対策はばっちりですよ! 温度計測とか情報表示とか EVEREST Home Edition エベレスト,ハードウェア診断 SpeedFan mixi日記から転載ホントは別々の日記だったけど面倒くさいので一個で
2007/06/26
GAMESTER PHOENIX REVOLUTION(0/2)  Categories []
4つの場所に自分なりの組み替え配置出来るPS2用パッド Handheld Games, Electronic Games, Manufacturer of Games - Radica Games あまりにも情報がないので、ググってみた ゲームパッド地下秘密 : 【レビュー】GAMESTER PHOENIX REVOLUTION ナイスなblog発見w 自在に組み替え可能な変コントローラ Phoenix Revolution - Engadget Japanese こちらでもばらした状態の写真がありました 最初アフォだと思ったけど、今うちにある片手用がベコベコになってきていてゴムの交換が必要な領域それならコレも有りかと思った もうちょっと斬新な機能いろんな形状のベースに交換可能とか(本気で片手用とか、L1/2+R1/2ボタンユニットとか)デュアルスティックじゃなくて、完全にスティック状の長いのとか欲しかったなー
2007/06/20
ギズモードで紹介されたキーボード(0/3)  Categories []
左利きゲーマー用キーボード:WOLFKING FPS Keyboard Game-Pad : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン) なんか格好いいですなー、手首に固定したり、椅子の肘掛けの先に固定できたらいいなー手首固定はUSBだったら[es]につけてw 存在感のありすぎるテンキーを持つゲーム用キーボード : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン) Wolf King USA(商品サイト)↑と同じ会社らしいです。ん〜びみょー 「ラップボード」:マウス台つきキーボード+マウス : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン) 実際の使い勝手はどうなんだろう? 微妙そうなんだけど ロジクール「G15 Gaming Keyboard」:サイバーなゲーム用キーボード : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン) この辺からしばらくキーボードに触れてなかったから今更的な話に…買った人曰くそんな使いやすくもないみたいで、見た目もそんなかっこよくない気も…遊び行った時触れば良かったw このほかにもMSのアルミ仕上げワイヤレスとかCherry社配列の蛍光塗料で光ヤツとかありましたが、割愛Engadget で取り上げられてたキートップが有機ELなキーボードも高くて買えないからどうでも良いですなw
2007/05/07
DDR対応表(0/5)  Categories []
DDR1DDR200 PC1600 100/200MHz 最大転送速度1.600GBpsDDR266 PC2100 133/266MHz 最大転送速度2.133GBpsDDR333 PC2700 166/333MHz 最大転送速度2.666GBpsDDR400 PC3200 200/400MHz 最大転送速度3.200GBpsDDR500 PC4000 250/500MHz 最大転送速度4.000GBpsDDR533 PC4200 266.5/533MHz 最大転送速度4.200GBps DDR2DDR2-400 PC2-3200 100/200MHz、最大転送速度3.2GBpsDDR2-533 PC2-4200 133/266MHz、最大転送速度4.267GBpsDDR2-667 PC2-5300 166/333MHz、最大転送速度5.333GBpsDDR2-800 PC2-6400 200/400MHz、最大転送速度6.4 GBps
2007/05/06
IntelliPoint IntelliType Pro 6.1(0/2)  Categories []
IntelliPoint 6.1が出てたIntelliPoint 6.02の時XP32/64bitのしかなかったから、もう2k打ち切ったと思ってそれ以来チェックしてなくてすっかり忘れてた Vistaに対応するだけなんだろうけど 同様にIntelliType Proも6.1になってます まぁたいして変わる訳じゃないんですけど MSの入力デバイス持ってる人はチェックしてみると良いですよ ダウンロードの詳細 : IntelliPoint 6.1 (32-bit) ダウンロードの詳細 : IntelliPoint 6.1 (64-bit) ダウンロードの詳細 : IntelliType Pro 6.1 (32-bit) ダウンロードの詳細 : IntelliType Pro 6.1 (64-bit)
2007/02/01
logitec NAS(0/7)  Categories []
アレ? これ紹介してなかったのか LHD-LANQG と言うかlogitecのNAS製品ノータッチだったかorzと言うことでまとめて紹介することにして、まずはTERAGATEから RAIDは0 5 10モデルは1T 1.6T 2TOSはSynology CubeStationOS本体が5kgと軽めUSBは2.0x2 特徴はとにかく簡単接続らしい1クリックでマウントできるツールが付属だそうな見た目だとハード的なメンテナンス性は一番悪そうな気も… LHD-NAS W 160 250 300 400Gの4モデルOSに「Windows Storage Server 2003」を採用Gigabit対応電力消費は35WUPS対応重量は3.75kg 搭載CPUがVIA C3 800MHzとメモリ512Mと結構ハイスペック。webサーバにしても結構なユーザ数で利用できる気がする通常のNASはそんなにCPUにこだわってないため、あくまでおまけ的な要素だったがこれぐらいのスペックがあれば小規模なら運営可能だろう ファンは電源用とCPU用(笑)があるwUSBはなし LHD-NAS V 120 160 250 300Gの4モデルOSはSynologyOS Business 2.0Gigabit対応電力消費は30.6〜33WUPS対応重量は3.75kg搭載CPUがVIA C3 800MHzとメモリ256M PS3からも認識できるとか どれも高めではある
2007/02/01
TeraStation PRO(0/5)  Categories []
TeraStationが評判悪かったらしいまぁ走りだったから仕方ないのもあるんだろうけど…時々ヤバイのが出るメーカーですからのう TS-HTGL/R5 で、新製品なんだけどファームにエラーがあったらしく、RAID10でフォーマットしたときフォルダが見られなくなるとかw ガンガレよ… RAID対応は0 1 5 10モデルは300G 1T 1.6T 2Tの四つUSBは2.0x2 液晶で状態表示は良い(ランプでも状態表示あり)UPS対応らしい高いメンテナンス性をうたってるがホットスワップには対応してないっぽい 重量が8kgと重い消費電力は57W
2007/01/31
LANDISK Tera(0/4)  Categories []
I/O DATAの製品3回目最初、その次 HDL-GTシリーズ 前回からの差異はHDD4台、ホットスワップ対応、RAID0 5 10対応、Gigabit対応と言ったところかどっちかというとSOTO-HDLWUのアップグレードっぽい気もしますね モデルは1T 1.6T 2Tの三つHDD冷却用ファンが8cm、電源用が4cm消費電力が63〜75W重量は7kgと重め USB2.0x2 eSATAx2気をつけたいのはFAT32のみ読み書き共有で、NTFSはreadのみ最大外付けで4台増やせる ホットスワップ対応故か、各スロットは独立しているので、カートリッジ(HDDも込みなのが残念)を買えば入れ替えも楽にできる5インチベイ用のRHD-IN/SAを用意すればPCとの入れ替えもできる外付け1ドライブのRHD-UXシリーズともカートリッジ互換こちらはeSATAとUSB2.0/1.1のデュアルインタフェースが売りだ
2007/01/11
OQO model 02(0/4)  Categories []
OQO model 02 Vista搭載とか言われてもなー なんかいくら性能上がってもesより使いにくそうよ? esもそんなに良い方じゃないよ?つかVistaが最も(゚゚)イラネ もちろんもうほとんどノートPCなんだけどCPU 1.5G1GB RAM60G HDDdocking station(オプション<$50 />)でDVD±RW/RAM等光学ドライブ接続だとさ built-in Wireless WANは?何これどういうこと?広帯域だから無線LANとは違うってこと? 嗚呼ー Wireless WAN=携帯電話ネットワークへの接続機能そんなのあったな、国内で使えないものなんか覚えてねー それは良いとして何このダサさ……何これシグマリオン? ああシグマリオンはちゃんと液晶保護できたしこれより良いよねごめんなさい たたむと携帯液晶TVみたいねキーボードにテンキー/ポインタデバイス内蔵は偉いって、もしかしてタッチパネルじゃねーのか? なんかありものの箱に、デバイス埋め込みまくりんぐってしただけじゃねーの?けっつか冗談抜きでマジダサイです WS-003/4SHか禿のところのX01HT(HTC製 DOCOMOはhTc Z?キーボード使いにくそうだし、OperaもATOKもないし大概ダサイけど)とか韓国メーカー(二つ折りキーボードのやつ)の方がカコイイ(韓国携帯は可愛いのとか多いね。DOCOMOはCingular 2125(米でも採用されたHTC製)もシャープのSH2101Vもあるね) つか24に出てたやつの方が良いじゃんOS入れ替えたら結構良いかもですなー
2007/01/10
iPhone(0/3)  Categories []
iPhone 凄い新商品ktkr 補足アジア到来は2008 orz8GB model - <$599 /> 4GB model - <$499 /> とユーン先生からタレコミでした Mac OS X が動くモバイルマシンと考えればこの値段は安い つか厚み約12cmって…凄い どこかが出したiPODパクリマシーンより遥かに良いですな (iPODより後発で厚いし値段一緒って終わってるだろMS) 同時発売:アップル製Bluetoothヘッドセット アップル社名変更、Apple Computerから"Apple Inc"へ アップル製Bluetoothヘッドセットカコイイ!!esにBluetooth USBドングル買って使いてぇでも今のところ通話までは逝かないんだよね…ヘッドセット
2006/09/14
iPod新モデル(0/21)  Categories []
アップル、「iPod」「iPod nano」「iPod Shuffle」新モデルnanoに8GiPod Shuffleは容量維持で、サイズが世界最小つかマジ小さい(27.3×41.2×10.5)ShuffleだけApple Lossless形式が再生できない iPodに80G、ディスプレイの輝度が60%増2.5インチ 65,000色 QVGAは現状維持動画は30fps対応で、解像度はVGAまで、H.264の場合1.5Mbps 共通対応形式はAAC、MP3、Audible、AIFF、WAVらしい 動画再生にゲームは良いんだけどここまで来るとPDAに再生機能付けた方が良いと思うんだが…そこまでして専用機である必要があるのか? まぁ今の家庭用ゲームハードも同じこと言えるわけだが Shuffle洗濯しそうだという意見がw mixi日記にも書いたけど転載
2006/09/10
デュアルポインタマウス(0/3)  Categories []
DCT-DPM1 大陸志向 デュアルポイントマウス DCT-DPM1 (税込2,709円) DCT-FUTA1(PCI-Ex x1 ←→ PCI変換アダプタ)通称「FUTA」で有名な大陸志向から出ている一風変わったマウスボタンを押すと二つのポインタを切り替えられ、2点間往復を繰り返す作業などが楽になるだろうという代物 図で見るとわかるが、右クリック左クリックのボタンが二つに分かれており、手前側の方はターゲットされていないポインタを切り替えを行わずにクリックできる確かにおもしろいっちゃ面白いがキーボード使えば済むような例が挙げられている使い道探す方が面倒な気もする キーボードショートカットがあまり用意されていないソフトやMMORPGなんかでは使えそうか?GUI環境が悪いゲームとかやった瞬間にやめてしまうので、個人的に使い道はないZWEIの時アイテム整理が面倒だったぐらいかなEQ2でもアイテムの移動は結構ウザイが、結局ドラッグせねばならず特に有効とは思えない ずいぶん前にも見つけてたのだが、実際どうよ?って思って穴埋めのエントリーにでも使うかと考えたまま忘却の彼方にwFUTAの時、大陸志向ってこれだよなって思い出してまた忘却してふと思い出したので書いてしまえ、っとこのエントリーなわけです 5ボタンマウスにCTRL、SHIFT、ALTを登録してる僕もどうだろうと思うが、これも同程度だと思うつかこれ生産終了? 大陸志向はこれら以外も面白い製品多いね。水冷搭載電源とかアクリルHDDケースとかもう少し安ければ良いと思うんだけど
2006/08/29
Cube型ケース(0/3)  Categories []
過去二つほど取り上げてましたが、結構出ているのでまとめてみますAntec - Aria/NSK1300 アプライド:キューブデザイン型PCケースANTEC NSK1300(税込) 14,800円 Antec Ariaという名称で以前紹介しましたが、メモリカードリーダなしのモデル(NSK1300)が出たようです。でもオープンベイが追加されてるわけではないのね 電源が300Wの専用な為、ハイパワーなのは向いてないかも(S-ATA対応有、20 + 4 pin PCI-Exグラボ用は無 12cmファン)一応スペーサーでケースファン増設も可能拡張スロットに固定するファンが付属していますフロントは USBx2 オーディオin/out IEEE1394x2(NSK1300は無) メモリカードリーダ(NSK1300は無) を装備 5インチベイx1 シャドウベイx3 スロットx4 ベイが全部一体化して取り外せるので作業はし易い割と余白スペースがない割に放熱性は悪くない。が、静穏性はあまりないメモリカードリーダが固定されてるため3.5インチのオープンベイがない天版と左右の蓋が個別にはずれる Aopen G325 アプライド:組立用パソコンケースAopen G325 red(税込) 7,780円 アプライド:組立用パソコンケースAopen G325 silver(税込) 7,780円 5インチベイx1 3.5インチベイx1 シャドウベイx2(脱着化) スロットx4 対応電源がリストになっている。(電源は付属しない)幅が固定のため、形が歪なものや厚みのあるタイプが使えないだけらしい普通サイズのATX電源が使えるのは心強い フロントのパネルも充実していて基本を守っている筐体は0.8mmスチール製で重さも3.5kg残念なのはサイドにケースファンが一個付けられるのみで、付属はしないサイド吸気で後部電源から排気。電源自体が外に出ているため内部温度は、キューブ型の割に低いだろう シャドウベイが取り外し可能なことにより、作業もし易くケース自体の高さも十分あり良い点は多いが、CPUファンの高さは制限されるだろう 株式会社サイズ AEROCUBE コンピュ−トピア:サイズ AEROCUBEシリーズキューブ型PCケース(税込)11,865円上面と側面がアクリルのデコレーション仕様っぽい色はシルバーとブラックの二色付属のリアファンがブルーLED搭載と遊び心が多いモノのM/B固定している部分画すらウドで引き出し出来る、総アルミなど本格的フロントは USB2.0x4 オーディオin/out IEEE1394x1 ファンコン 3チャンネル(ブルーLED) 5インチベイx2 3.5シャドウベイx3 スロットx4 電源/HDDアクセスランプもブルーLEDと、統一されてるものの、そこは分かり難いから変えた方が良いんじゃまいか?とも思う電源はこれもATX対応で非搭載天版と左右の蓋が個別にはずれる Aspire X-Qpack BK/420 これも上面と側面がアクリル引き出しギミックも一緒フロントに持ち手がついているのがおもろい USBx2 オーディオin/out IEEE1394x1 LCD温度計 5インチベイx2 3.5インチベイx1 3.5シャドウベイx2 スロットx4 電源が付属ですが、専用じゃない可能性もありますな。420W(20 + 4 pin SATA Floppy)と十分な容量かと。なんかこれもブルーLED搭載(中のファンに搭載かな?)リアケースファンもまたブルーLED色は6色で紹介した黒以外に赤、青、緑、黄、銀とアクリルなしの銀、黒 蓋はコの字型 blog petgコメントばかりしてかわいそうなので、がんばってエントリーしてみたw
2006/05/31
Aopen G325(0/3)  Categories []
今更ながら良作っぽいのでメモMicro ATXまたはFlex ATXマザーボード対応のCube型ケース Aopen G325 5インチベイx1 3.5インチベイx1 シャドウベイx2(脱着化) スロットも4つ使える 対応電源がリストになっている。一時期非対応のものがリストに載ってたらしい幅が固定のため、形が歪なものや厚みのあるタイプが使えないだけらしいAntec Ariaのように専用電源じゃなくて済むのが(・∀・)イイ!! フロントのパネルも充実していて基本を守っている筐体は0.8mmスチール製で重さも3.5kg残念なのはサイドにケースファンが一個付けられるのみで、付属はしないサイド吸気で後部電源から排気電源自体が外に出ているため内部温度は、キューブ型の割に低いだろう シャドウベイが取り外し可能なことにより、作業もし易くケース自体の高さも十分あり良い点は多いが、CPUファンの高さは制限されるだろう AOpenからATX電源とmicroATXマザーの入るキューブ系ケース登場 しかもなんか安いなスチールだからか?
2006/05/05
AGP版GeForce6600を語るスレ テンプレ その2(0/1)  Categories []
面倒なのでそのままソースからコピペ時間が経過したので、今のテンプレを 1 :Socket774:2006/05/05(金) 06:14:06 ID:PbOrpGOB 前スレ
2005/08/10
次回組むPCのための覚書(0/1)  Categories []
K8M-NF3_250 GA-K8NSC-939 CPU Support List of GA-K8NSC-939 GA-K8NSC-939 (Socket939/DDR400/AGP/ATA133+SATA/Son/Lan/Raid) Antec Aria DOSV-NET:Antec Aria CaseManiac:Antec Aria 静音を「歌う」キューブ型ケース「Antec Aria」 Micro ATXマザーが搭載可能なアルミ製キューブ型PCケースがSilverStoneから登場! ASRock 939Dual-SATA2 PINUPS - 上田新聞 blog版: Socket939のマイクロATXマザー A8V-MX A8V-MXAthlon64 Socket939 MicroATXVIA K8M800+VT8251 chipset onboardVGADDR400/333/266x2 DualCannel(Max2GB) SupportECCAGPx1 PCI-Express(x1)x1 PCIx2 SATA2x4(RAID 0,1,0+1)Realtek ALC655 (5.1ch) Realtek8201CL 10/100M LAN PHYUSB2.0
2005/08/08
AGP版GeForce6600を語るスレ テンプレ(0/0)  Categories []
面倒なのでそのままソースからコピペ身の回りで6600GTユーザが多かったので記載EXPERToolでfan制御が出来なかったのですが、クロシコ、MSIは調整できないって情報ありとあるAlbatronも無理? 1 :Socket774:2005/07/27(水) 23:50:35 ID:hgedYbQr 前スレ
2005/07/07
spec(0/0)  Categories []
spec 1stCPU Athlon64 3200+ (393)M/B ASRock 393Dual-SATA2G/B Albatron GeForce 6600GT AGPHDD HDT72252 5D LA380 (SATA2) HDS722516VLAT20 (ATA100) MEM DDR SDRAM PC3200 Samsung 1GB x2DVD HL-DT-ST GSA 4120BI/O Microsoft IntelliMouse Explorer Microsoft MultiMedia KeyBorard 2ndCPU AthlonXP 2200+ (SocketA)M/B ASUS A7A-266EG/B Radeon 9200 AGPS/B YAMAHA Legacy DS1NIC 3Com EtherLink 3C905B-TX Fast EtherLink XL 10/100 PCI (3C905B-TX)HDD IBM-DJNA-371350 (GM0GMGK2109) ST340810A (5FB7Z06T) HDS722516VLAT80 (VN643ECDEUXWND) HDS722516VLAT80 (VN643ECDEURAVD) IC35L120AVV207-1 (VNVD07G4GUG00L)MEM DDR SDRAM PC3200 512MB x2DVD TOSHIBA DVD-ROM SD-M1502 3rdCPU Athlon 1.2G (SocketA)M/B Gigabyte GA-7ZXG/B Creative GeForce 2MXNIC PLANEX FNW-9802-THDD MK6412MAT Seagate ST343321MEM SDRAM PC133 256MB x3CDD Aopen CD-952E/AKH
2005/07/01
HDD管理(0/0)  Categories []
製品ばかり紹介してると単なるアフィリエイトっぽいサイトになってしまうので、ちょこっと脱線して内蔵HDDの管理などmixi内の自作コミュニティでもこの手の温度管理とか話題が出てましたでまぁそこには書かないで何故かこっちにまとめを書こうかと管理と言ってもそういうことで、バックアップとかじゃないです HDD温度計 一般的ですかね?でもこれ複数搭載してると同時に見られないのと、ちょっと古いと温度取得できないですね表示が大きいのは良い点小さいwindowに温度が大きく表示される。グラフ表示もあり DTemp DTemp:日本語化 比較的古いタイプのHDDでもOK、でも古すぎるとダメですタスクトレイアイコンに温度表示タイプS.M.A.R.T.の情報表示も可能 MobileMeter 本来はノート用っぽいけど、デスクトップでも十分というか便利に使えてますーCPUの周波数変動もバッテリーも変遷がグラフで出て、数値のみにも変更可能Wリックで折りたたみできるのも良い点HDDも対応しているものは複数同時に表示してくれるしかし、温度が微妙にずれてることも(古いHDDほどずれがあるみたいです) 以下S.M.A.R.T.の情報表示 hddtemp hddtemp:導入と使い方 HDD Info なんか情報が極端に抜けてる気がする適当にブックマークに突っ込んだからどれが何処に行ったか…DLだけして放置してるソフトもあるのでとりあえずアップして、思い出したら追記することに
2005/06/30
LANDISK(0/2)  Categories []
I/O DATAの製品は以前紹介しましたが、それは挑戦者ブランドだったので、今回は普通にI/O DATA LAN接続型ハードディスク:製品一覧 種類も豊富、HDDは既に入ってる完成品タイプ業務用っぽいネットワークミラーリングモデルやドキュメントサーバとかが一緒に紹介されてるのは面白い種類が多いので個々に全部紹介は面倒で省略しますが、面白い製品も紛れてるのでそれだけ紹介 USB−LANコンバーター USBポートが5個あって、ストレージをつなげて共有できるという物スケジュール組んで自動バックアップなどもしてくれる優れものなんかこれこの値段にしては高機能なんじゃないだろうか?業務用に耐える信頼度があるかどうかは不明ですけど、業務用はちょっと高いと思ったらこれは代用できると思われます各種FAT、NTFS(リードオンリー)両対応なのもすばらしい デジカメや、USBメモリなどからHDDへのコピーも本体ボタンを押すだけで可能とかPCレスでできる既にUSBのHDDをお使いの場合や、要らなくなった古いHDDが結構余ってるなら安いUSB対応ケースに入れてこれで共有するのもありデスネ既に内蔵で使ってるHDDもデータをそのままにこれで共有も可能ですね NASタイプの物もUSBから簡単コピーでPCレスが可能とかギガビット未対応だけど、USB接続も可能とか詳しい説明は LANを通してみんなで共有 とか読んで頂ければよいでしょう LinkStation、玄箱に比べ出遅れた感があったI/O DATAですが、独自機能満載とか挑戦者ブランドの立ち上げとか対抗策はいい感じかと 何処のメーカも家電との互換性があり、家電の方で対応していればいろんな事ができそうですが、地上波デジタルとの関係ってどうなってるんでしょうねぇ?デジタル放送との兼ね合いは(企業メインの規格だから)難しいでしょうし、まだ家電側の記憶メディアですらちゃんと整ってない段階なので何とも言えませんなユーザ同士で直接メディアごとTV録画のデータをやりとりするのすら禁止されるのは、なんかおかしい気もするし(録画した機械でしか再生できない使用の場合 NECが独自にPCでやっていたかと)、レンタルしたCDをテープやMDに録音するとかそういう部分は放置でここだけ厳しくとかどうなんでしょ おまけ I/O DATAの外付型ハードディスク製品一覧
2005/06/29
はい〜るKIT NAS(0/0)  Categories []
はい〜るKITと題したシリーズでおなじみのNOVACのNAS NV-NAS390 10BASE-T、100BASE-TX (Auto MDI/MDI-X)対応 注目すべき点はアルミボディであることとFAN付であること一応静音FANらしい近頃のHDDはほとんど7200rpm以上の物が多い熱対策は嬉しい限りです ギガビット対応ではないのが淋しいところですが、なかなか良いんじゃないでしょうか?微妙な製品仕様とかがわからないことと、USBポートも無しなのはちょっと厳しいか? おまけ はい〜るKIT 外付けドライブケース たくさんありすぎて此処二輪区画の面倒なので、詳細はメーカのページでどうぞ種類が豊富で良いと思います前に紹介したような暗号化機能付きのような、専用keyでセキュリティ機能付きのケースなんかもあって良し 比較的アルミ筐体が多いのはHDDケースをたくさん作ってきた成果なのだろうか?HDDの的は振動と熱なのでとても好ましいことだと思われますただかんたんをうたっている所為か、サイトでの説明不足が目立つような気がする専門用語連発を避けるのはかまいませんが、仕様にサイズや注意書きが主というのはいただけない仕様一覧にはせめて細かい情報を書くことをお願いしたい
2005/06/11
LanTank(0/4)  Categories []
I/O DATAのLanTankI/O DATAとは言っても、挑戦者というブランドから出ているもの玄人指向っぽい感じで、技術サポートは無し SOTO-HDLWU 100BASE-TX(対応)LANはクロスとストレートを切り替えて使えるHDDは組み込まれておらず2台まで搭載可能RAID1USB 2.0×2iTunesとの連係機能がある(mt-daapdが入ってるだけっぽく)ネットワークメディアプレーヤーと連携できる(wizd) ギガビットに対応してないのは残念主目的がストリーミングらしいのでそれでも良いのかも知れませんがHDDが2台まで(ミラーリングとスパンニング対応)と言うのはちょっと嬉しいかも玄箱との違いはその2点ぐらいで、ほかはカスタマイズすれば一緒っぽい おまけ 光学ドライブ外付けケース SOTO-DVR5UE 内蔵用3.5インチHDDが外付けになるケース SOTO-3.5XUE 内蔵用3.5インチIDE接続のHDD2台分の容量が1台にまとめられる、スパニング機能搭載ケース SOTO-HDWUE 内蔵用E-IDE接続3.5インチHDDを4台搭載ケース SOTO-HDWUE どれもインタフェースは一緒で IEEE1394a/USB2.0 USB1.1対応電源の連動スイッチあり と言う仕様は共通
2005/06/04
LinkStation(0/0)  Categories []
引き続きHDDケース同じメーカつながりでLinkStationを玄箱同様あちこちで取り上げられてますのでスペックとか機能だけご紹介 HD-HGLANシリーズ USBポートは前面と後部に一個ずつ1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応LANはクロスとストレートを切り替えて使える120/160/250/300/400GBの5モデル ほかはTeraStationとHDDが単体しか積めないのでRAIDもないこと以外はほぼ一緒っぽく玄箱と同様にいじれば何でもできるみたいですが、いじらなくてもサクサク使えるので玄箱が難しそうだと尻込みしてる人は良いかもHDD組み込み作業もないので安心 おまけ HD-HB シリーズ LAN未対応FANレス静音モデルLinkStationやTeraStationにつなぐと容量が簡単に増やせて便利? HD-HBIBU2シリーズ IEEE1394b/IEEE1394/USB2.0 USB1.1対応 160/250GBHD-HBIU2シリーズ IEEE1394/USB2.0 USB1.1対応 160/250GBHD-HBU2シリーズ USB2.0 USB1.1対応 160/250/300GB ちなみに回転数は全部7200rpmとのこと
2005/06/01
TeraStation(0/4)  Categories []
前回HDDケースを取り上げたんですが、ノートPCオンリーの方や、キューブ型の人とかはHDD増設って厳しいかなーとんで、「外付け」になるわけですが、ただ外付けというのも虚しく、対して差額がないのでLAN接続可能な物を紹介していこうかと思いますすでに玄箱は紹介しているので、コンセプトの違う物から紹介していきます HD-HTGL/R5シリーズ HDDを4台搭載している大容量タイプです 多機能ですが、玄箱のように位置から設定する物ではないので楽に使えるかとRAID0とRAID5に対応しているので安心です電源にはPC用のATX電源が採用されています。放熱も考慮されていますUSBポートが4つあり、いろいろな製品と連携が可能です単体では無線LANには対応していないので別途購入の必要がありますバックアップソフトが付属しているので簡単にバックアップも取れますWIN、MAC共に日本語のファイルが使用可能設定もウィザードで楽 大容量+安心+簡単ですばらしい製品だと思いますが、お値段も高いです家族全員がPCを持っていてビデオもHDDタイプとかなら少々高くても買いかも(PC-MV7DX/U2使うとこれ自体が録画マシーンになりますけど)FTPやWIN、MAC両タイプのプリントサーバやFTPも組み込んであり便利なことこの上なく詳しくは専用特集ページ等をご覧くださいこれよりDVDテレ蔵庫の方が欲しいいや、形が似てる(冷蔵庫っぽい)だけなんですけど
2005/05/13
色は良いですね(0/8)  Categories []
買うことはないと思いますが、色鮮やかなブルーのHDDケース TORICA tsunami シリーズ 今まで2.5インチのケースは結構いろんな色があったりしましたが、これは各サイズごとに出ているので統一できて楽しいかもそれぞれ「PB-2500U」2.5インチ「PB-3500U」3.5インチ「PB-5250U」5インチ すべて接続はUSB2.0で、ネジがマイナスドライバやコインで回せて結構お手軽かも もう一個おまけで紹介暗号化機能付きHDDケース impact Encrypted HDD Enclosure シリーズ 接続形式や、HDDにあわせた10種類が用意されている
2005/05/11
PS2用SSパッド&スティック(0/0)  Categories []
3/24にすでに発売してたらしいのに今更店頭で見て気が付いた罠 復刻版セガサターンコントロールパッド for PlayStation2と復刻版セガサターンバーチャスティック for PlayStation2 セガ・ロジスティクスサービスより発売してるらしい〜 激しく欲しくなりましたが、パッドばっかり増えても微妙なので一応保留 つかそれよりこいつの中のゴムがイカレ始めてるのでもう一個欲しいもうゲーム用より左手用デバイスとして、ショートカット割り当てしまくって酷使しすぎな罠
2005/04/20
ケースまで組み立て?(0/0)  Categories []
SOLDAMのWINDyからケースの組み立てキットが発売するらしいどんな利点があるのかというと、当たり前ですが全部手作業なのでリベット止めの様に後で取り外しできないと言うことがない。また大きい力が加わらないので、歪みが発生しにくい故に手入れなどが楽防音対策用に防震ワッシャー、パーツの隙間に防音対策などを施せたりする全アルミパーツ硬質アルマイト処理(一種のメッキです 表面強度が増し傷が付きにくくなります。またねじ穴が歪むことも減ります)WiNDyアルミケースと同等の保証が受けられる完成時に満足感が得られる(ぇ? まぁ、ここまで来るともう趣味ですなプラモデル作るのと、ガレキ作るのとそんな感じ? 関連リンク SOLDAM 「ALTIUM X Real-Time」
2005/02/26
Albatron AGP 6600 GT(0/0)  Categories []
ちょっと使ってからと思い今更6600GTの報告なんぞを書いてみます本当は無印6600のバルクを買いに行ったのですが、メモリクロックが速い方が良いかなーとか思ってGTにしたわけですそうするとバルクとリテールの値段差があまり無くなったので、せっかくなので勢いでリテール品を選んできました6800はちょっと高かったです。無印6600からの値段差を考えるとちょっと手が出ませんでしたまず、噂には聞いていましたがAlbatronうるせーーーこれでもGeForce 5 時代よりは静かというのがにわかに信じがたいほどうるさい。Aopenの冷却ファンは8段階自動調節らしいので、皆さんはそちらを買いましょう 印象は、対比対象がRADEON 9000proなものでものすごく速いのと、GeForceにしては画像が綺麗ですね元々Matrox派なのでGeForce4ぐらいまでの画像は耐えきれなくて、前回REDEONにしたんですが、大差ねーよと言うツッコミは無しでヨロ一応MatroxもParheliaやG650とか店頭で見てきましたが、G750は見つかりませんでした。3D全盛期なのでグラフィック専用マシンでもない限りいらないかなーと思ってみたり。多画面使いたい人には良いかも ドライバなんですが付属のはなんかnVIDIAのDetonatorがそのまま付いてきてるだけっぽく。Verは45.23〜66.93までのInternational版とりあえずAlbatronのサイト(日本語のAlbatronサイトだとnVIDIAのDetonator落とせってnVIDIAサイトへ誘導されちゃいます)へ行って落としてきた物を使ってみる。当時71.24が最新だった。入れてみて気が付いたのだが……これ、MS署名入りじゃないのね。で、3DMARK03が手元にあったので実行してみる。って途中からちょっと変になります。中心から黒い線が無数に出てるじゃないですか……これってSiSチップで出るって掲示版で読んだんですけど、うちALiチップですが……。まぁ気を取り直してDetonatorの66.93を入れてみました。が、これがもっと酷い。Albatronの方は色の調節ツールが良いので元に戻そうと思ったら、DLしたファイル不具合あったので消した後でした翌日Albatronサイトへ行くとVerが新しくなっていたので71.25を落としてくる例の不具合が出るまでの時間が延びたような感じがします。まぁ現在重い3Dゲームなんてほとんどしてないので、影響がある「ぐるみん」の差分当てて設定を変えたら出なくなったので放置中ですもし、本格的に3D扱うことになったらβの67.03入れてみます。SiSチップならこれでその現象は出なくなるらしい3Dはめちゃくちゃ速くなりました。これはGeForce初代32Mを直前に使っていたので、5200とかから乗り換えた時の体感とはちょっと比べられないと思いますそんなレビューは余所にあると思うので余所で探してみて下さい 追記:うまく動かず、同じような動作で必ずハングしちゃうような人は、AlbatronのドライバかNVTweakを入れて、前者なら「Direct3Dの追加設定」で先読みフレーム数を0、後者ならSet DirectX max draw ahead frames to 0として下さい 追記:うちのは単なる電力不足でした。SCSIとATA100のボード、HDD1台DVDRドライブ外したらベンチマークまで良くなった罠。AGP直下のPCIが空いたのでエアフローも良くなったようです。一応サイドにファンを置いてみましたが、ほんの少し小さくなっただけで酷い騒音レベルです。ドライヤー並みの音が本当に出てますよ(つд`)ファンレスまでするとボードの寿命が縮みそうですがもう少し静かな物に交換はしたいですね 追記:ALiのサイトに行ったらFAQのAGPの項目にこんなことが書かれてましたWhy can't I enable AGP under WinXP/Win2000 with ALi M1647 platform ? or Why is it that my M1647's performance using Nvidia VGA card is poor? Nvidia driver 27.XX ( and later version) will disable the M1647 AGP function on all Nvidia VGA card under WinXP and Win2000.要するにM1647と言うAGPチップ使っていると、Nvidia Detonator driver 23.11以前でAGPが無効化されるって言うことらしくまぁドライバのバージョンは違いますがチップはこれですね。なんか別の悪影響があるかもレジストリのWinXP: [Hkey_Local_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\Video\{********-****-****-****-*********}\0000\Win2000: [Hkey_Local_MACHINE\SYSTEM\Controset001\Services\nv\device0]Note :The GUID may not matched because this will also depend on the video card and VGA driver version.)にDevice Description(name)REG_SZ(type)NVIDIA VGA(Data)を見つけてEnablealiagp(name)REG_BINARY(type)01 00 00 00(Data)を追加しろってことらしいまぁ、これが現在のドライバに役に立つ情報とも思えないですが、一応該当チップだったのでメモしかも下の方にWinTvとの相性も良くなかったとか…今はドライバで対処済みなのかなんだかなー
2005/02/18
WinTV(0/1)  Categories []
WinTVで検索していらっしゃる方が居るので特徴とか使い勝手とかてきとーにレビューなどあまり調べないで本当に適当に書いてます。あくまで検索していらした方へのサポート程度最初に言っておきますが、もらったから使っているので自分で購入したくなるような魅力的な商品ではなかったです。でも手元にあるので使っていますし、重宝もしています(詳しくは参考リンク先を読んで頂くとその理由がわかるかも) 私が所有しているのはWinTV GO PCI(所有しているのが878/848で881の方は知りません)ですボード本体だけをもらったので良くわからず数ヶ月放置してましたWinTV PVR PCIとの相違点は、 1.リモコンが使えない(HauppaugeのUSB接続のIRリモコンは使えるっぽい)2.タイムシフト再生が出来ない3.PVR用の予約ソフトが使えない4.チューナーの音声がモノラル などでしょうか。日本で販売しているSK-NETではドライバ&ソフトの更新がストップしていますが、製造元Hauppaugeではドライバが更新され続けていますソフトの方も実は共通で、PVR用の物を使えばSK-NETの日本語の物が使えますが、Hauppaugeなら最新&β版がダウンロードできますただし、ソフト上では表示されてる機能は対応していない為使えない物があります 使い勝手ですがWinTV2000と言うソフトは共通なので、簡単な説明をします画面はシンプルでこれと言って特筆すべき物はないような気もしますが、一個だけ優秀な点があります画面を右クリックすると枠無しモードに切り替わります。さらにボタンorCtrl+TでTVモードに切り替わり、全画面表示になります アップスキャンコンバータより安価、枠無しモードはかなり小さくできるので、ゲームには良いかも知れません。画像も映像(最大1600x1200)も取り込めますし、チャンネルとしてビデオ入力を設定しておけば切り替えも速いです逆に不利点はPCの電源が入っていないと見られません。画質がそれほど良くありません。最新のキャプチャと違い録画しながら別のチャンネルを見たり、多チャンネル同時録画など出来ません。本格的な物を考えてる方は絶対に購入しては行けません売りは安くて便利! 参考リンク Hauppauge SKNET WinTV PVR for PCI Part13 WinTV PVR for PCI 友の会 跡地 Bull Will 一部間違いがありました。WinTV PVR 500MCEだと2ch同時録が可能です。日本代理店はブルウィルです。アンテナの端子が2個ありますが、片方はFM用で一本繋げば同時録画は出来ます。チューナーは良くなってるでしょうが画像を良くするような機能はないのであしからず
2005/02/14
安上がり静音化(0/0)  Categories []
以前HDDが吹っ飛び、今度はグラフィックボードがお亡くなりになりましたまぁ海沿いに住んでいて、PCは窓際にあり換気の時は外気を思いっきり吸い込んでいたので仕方ない面もありますが、ファンを結構付けているのにPCケース内温度が高めだったのも要因だと思われました 結構まめに掃除していたのですが、煙草のヤニと潮風でファンの軸に抵抗を作っていた模様。ファンの音も結構大きめでかなりウザイです。グラフィックボードの序でに静音対策系のファンも買ってこようと考えていました(まだ買いに行ってないです。引っ越したら近くにお店が無く、混雑してそうな連休に行くのは微妙だと思ったからですが)どうせ取り替えるなら実験してからにしようと思い、ファンの軸に556を吹き付けてみました 結果はかなり好調です。ケース内の温度は5℃ほど下がりました。HDDファンにも試したところこちらはほとんど動いていなかったらしく、12℃ほど下がりました一番うるさかったリムーブバルケースのファンは静かになりほとんど気になりません静音対策はケース横壁面に防音ジェルを含んだシートを張っているだけなので、全体的には微妙です。ケース自体もあちこちにメッシュがあって音はだだ漏れなんです次に組む時は水冷化でもしようかなー
2005/02/10
壊れてしまった(0/2)  Categories []
2年ちょい前にプレゼントでもらったRADEON9000proが飛びました(つд`)一応予備用にとっておいたG400を刺してみたところ、エラー音……これも壊れてます_| ̄|○仕方がないので、ばらしたサーバから初代GForceを取り出してくっつけてますなんか昔より速い気がするのはCPUパワーの違いでしょうか……うれしくねぇ 新しいのを買おうと思ったのですが、数年前にTVが壊れ、今まではもう一台のTVで用を済ませてきました。しかし、引っ越しで部屋が増え、今PCを使ってる部屋にはTVがありません今はビデオデッキとWinTV PCIと言うキャプチャーボードでTVを見ています。一応チューナーも付いてはいるのですが、モノラルなのでビデオからの映像+音声でステレオにしてます。そこで、どうせビデオボード買い換えならALL IN WONDER RADEONを視野に入れてみようかと画策したわけです。だってWinTV PCIはあの悪名高いWinTV PVRより機能がない、予約すら出来ない(つд`)見るだけならともかく、予約録画にテープは邪魔っぽくて嫌です。PVR初期の頃EPEG予約が出来ず予約用のフリーソフトがありました。一応ソフトはWinTV 2kを使ってるのでこれだと対応できますが、ステレオにするにはビデオにダミーテープを入れ、同時刻にこっちにも予約しなきゃいけません。はっきり言ってウザ過ぎです。まぁ、見るだけと割り切ってモノラルで録画すれば楽は楽なんですが、毎回バッチを組んで予約するのも微妙……そう、この予約ソフト、バッチ式なんですよ。使えるだけ有り難いのですが……面倒だと思い諦める場合の方が多い罠 で、ALL IN WONDERなのですがどうも微妙そうまず、マザーがAGPなので選択肢が、9800PRO、9700PRO、9600XT、9600、(どれもAGP8x 128MB)なんか元々のグラフィックボードがそもそも微妙です。同価格帯ではライバルメーカの方がよさそうそれぞれ端子が別々な感じですが、理想的にはディスプレイ端子x2、コンポジットorS端子x1、TVアンテナなのですがどれも無理そう……と言うわけでALL IN WONDER却下 却下したことで思いっきり白紙になってしまいました。9000proさえ壊れなければマザー買い換えというのをそろそろ考えようかと思っていたのですが、よく考えるとPCIEx-press対応製品は2枚差し(SLI)でつながないとAGP8xと大差ない(ギガバイトからデュアルチップ搭載でSLI同等製品があったりする)とのことからAGP8xで価格の落ちてきた製品を狙うことに決定。VRAMは128Mか256M。狙い目はGForce6600あたりか9600XTが価格的にちょうど良い感じですね性能より価格で選ぶことになりました。序でにHDDとキャプチャーの価格でも見てこよう。
2004/12/20
玄箱その4(0/0)  Categories []
ネット環境が手違いでありません。と言うわけで書き留めておくことにしますもしかしたらアップし忘れで、記事の順番とか日付とか多少の入れ違いがあるかもいつもアップ直前に入力し忘れてた日付を適当につけてアップしているので、いつも通りかもしれませんがXD そんなこんなでたぶん意味ない情報に成り下がってるでしょうが、玄箱のギガビット対応版「KORO-BOX/HG」が出ました値段はだいたい20k弱っぽく改造とか、OS入れ替えとかについて、詳しいサイトへのリンクとか過去ログを参照してください基本に立ち返って簡単な解説を。USBは2.0、LANケーブルはないので買ってください。中のHDDもないので内蔵型IDEのHDDも購入してくださいまた、内蔵するものだけではなく、設定さえすればUSBにつないだストレージも使えます 用途については各種サーバは組み込めば使えますし、プリンターをUSBにつないでドライバを組み込めばプリントサーバも可能ですDDNSを利用すればwebサーバもできるでしょうが、セキュリティーはそのままじゃやばいのでがんがってください それ以外の変わった使い方がしたい方は過去ログからか、直接玄人志向からでも玄箱王コンテストに出ているので読むべし
2004/11/18
HDDクラッシュ(0/0)  Categories []
今月の頭ぐらいにHDDが一個お亡くなりになりましたPC9801の頃128MのHDDが吹っ飛んで以来久々です(フォーマット中にハングアップしてそのままお亡くなりでした)メモリより少ないですねー、当時のHDD まぁタイミングが悪いというかなんというか、前に借りていたレンタルスペースのバックアップをそこに移したばかりなんですけど基本的にそのHDDは8GBしかなくて、おもにwebのデータとtext系のデータをためてありました回転数も5400rpmで、容量も小さく滅多なことでは壊れないだろうとか構えてたので、まさか老朽化で壊れようとは… 利用用途がそんな内容なので、中身はほとんど空いていて失われたデータの容量はたいしたこと無いのですが、昔のサイトのデータはすべて吹っ飛びましたバックアップを漁ったら、2000/10/10と2003/07/06のがありましたそれ以前のもあったような気がしますが特に用はないので放置ですROのサイトをやっていた頃のデータしかなく、EQのサイトはバックアップ無し(確かCD-Rに焼いた記憶があるのですが何処かにしまい無くしました) ちょうど動かしていたblosxomのデータだけは別ドライブに移していたので助かりましたが、blosxomのpluginを集めて保管していたデータも飛びました(使ってないpluginやこれから使おうかと思っていた物、自分でカスタマイズする前のオリジナルな物など)現在配布されていないpluginはもう戻ってきません(つд`) 今考えると、そのHDDはサーバ用に使っていたPCから取ってきた物で、元々24時間動きっぱなしだったんですよねATA33の普通の内臓だったので、そんなに期待するほど丈夫じゃなかったのに酷使しすぎたかも…状態はBIOSで認識はしますが、時間がかかりますヘッドが当たりっぱなしでカタカタ鳴り続けてるのでOSで認識はしないみたいですまぁ、業者に頼めば復旧可能なんでしょうけどそんな価値あるデータじゃないです 皆さんも古いHDDの老朽化と、新しいHDDの熱と過度のアクセスにはご注意をOS入れてるHDD一台しかなく、録画なんかやってる人は特に注意した方がよろしいっぽく週一ペースでウィルスチェック&デフラグなども微妙ですねー流体軸受けはしばらくアクセスしない時間があると、潤滑油が遠心力で偏りクラッシュの危険があるそうです
2004/11/01
電池不要無線マウス(0/0)  Categories []
電池が必要ないワイヤレス光学式マウス登場 凄いです、やってくれましたA4Tech怪しいと言われ続け、ひねった変わり種を出してもマイナーの道を走り続けたA4Tech私は好きですが。どれぐらいかというと、まだ縦横のホイール付きマウス持ってるぐらいですタスク切り替えなくてもカーソル下にある窓は片っ端からスクロールしてくれる、当時数少ない3ボタン+ホイール2個のナイスな奴です全く同じ製品でも型番が複数ありますが気にしません型番のコード形式自体に統一性が無くても大丈夫(何が?今でもこのマウスの使い勝手が忘れられません(PC98の頃のカウント切り替え200〜1600のエレコムEggマウスも忘れられません。いやDOS/V用のEggも持ってますけど、今使うと疲れます) っと、脱線しまくりましたこのマウスよく説明を見ると、WACOMのタブレット上で動くマウスと一緒じゃねーか!パッドは有線ですよ……1800〜1900円台と言うことなので、安いことは安いですが…… 関連リンク A4Tech A4TECH私設応援団 a4techのマウス追っかけサイト〜多機能マウスからゲテモノマウスまで〜
2004/10/31
HORIのPSコントローラ続報(0/0)  Categories []
ホリがスライムの形をしたコントローラーを発売!! もうすぐドラクエ爾糧売日ですが、その同じ日にこのコントローラが発売らしいですなんというか…刀型とか銃型も出してるから今更何が出ても驚きませんと思ってましたが、まさかスライム型とは!(驚いてるし)見た目以外は普通のコントローラです ただ、見た感じではアナログスティック格納式なんですかね?なんて思ったらそんな訳はなく、ディスプレイ用の専用スタンドもついている。と言うことだった罠 おまけc2004 HORI Co.,Ltd. All rights reserved.いや、まぁ取り上げなくても良いかなぁと思っていた片手用なんですけど……どんな物かは 鉄の靴> 人生 > 買い物ブギー・バック::ホリ ジョグダイヤルコントローラ こちらを読んで頂ければ早そうです私は恐ろしすぎて買えませんでした(((( ;゚Д゚)))ガクブル
2004/09/18
玄箱その3(0/0)  Categories []
9/10に発表されてました第3回玄箱王コンテスト−審査結果− 今回はあったことすら知りませんでした段々と手の込んだものになってきましたねお金もかかってそうですな〜
2004/09/16
楽天アフィリエイト:MITSUBISHI RDT141XorRDT141S(0/0)  Categories []
なんとなくアフリエイトでもやってみるかなーと思い、昔楽天でアカウント取ってたの思い出して登録してみる球団の件で話題にもなってますしねー適当にテストのため商品を選んでみた 移転に伴い削除されました MITSUBISHI RDT141XorRDT141S14インチ 解像度:1024*768 リフレッシュレート:60Hz TFT液晶やや暗めとか輝度ムラ有りとかあるらしいジャンク品セカンドディスプレイやサーバモニタに良いかも追記:売り切れた…(つд`)
2004/08/28
VKB(0/0)  Categories []
エンジン、投影型仮想キーボードの予約開始 NIPPON STYLE:: 「バーチャルキーボード(VKB)」 持ち運びには便利かも知れない、以前「王様のブランチ」で開発中に紹介されていたキーボードただしお値段が29,800円(税込)と結構高めもう少しリーズナブルにできれば結構売れるんじゃないかとは思うけど携帯やPDA用にもう少し小型化できればもっと売れそうですね動作可能時間が2時間というのも微妙ですね
2004/08/02
玄箱その2(0/0)  Categories []
前回の反省全く活かされてませんorz第二回玄箱王コンテスト−審査結果− まんまと7/21に発表になってやがりました思いっきり忘れてた意味ねー
2004/07/27
やっぱりこの色!(0/0)  Categories []
サターンのコントローラーがPC用として復活! この色ですよこの色ぷよぷよのwindows版に同梱するのにあわせて復刻らしいです前のはMAC用でしたがまぁそれだけなんですが
2004/07/03
復刻(0/0)  Categories []
Copyright(C) SEGA CORPORATION 1999-2004復刻版セガサターン コントロールパッド(≧∀≦)/イイ!!けど色それですか、マジですかMACなんですかー
2004/06/19
Delta Electronics Inc. DPS-300KBA(0/0)  Categories []
いい加減電源古いよなーPOUT 300WP5V + P3,3V 220W音源オンボードで、AthlonXP 1800+PCI一個が玄人志向のNO-PCIシールドボードを使用していてそれ以外が全部埋まっているそんな状態でそろそろ限界なんじゃ無かろうかと……ビデオキャプチャにHDD5台 DVD+-R/RWドライブ、SCSIボード、NIC、ATA100INF無理有り過ぎかも…K6-靴らAthlonに乗り換えた時から使ってるので、いい加減入れ替えるか現在使ってるケースに付いてきたサーバ用に別のケースに付けて間に合わせで使っていた電源は、もうちょっとましかも知れない(型番もそれどころかメーカーもチェックしてないP4対応300W)アンペア数調べてましだったら入れ替え検討してダメだったら買い換えですなーHDDでかいのにして数減らせと言う噂も(爆スキャナーが未だにSCSIなのも時代遅れちっくw
2004/06/18
見落としてたPS2用コントローラ(0/0)  Categories []
キーボードパッド ミニ Grip V2 DSver 上のはどういう風に使うと楽なのか、ちょっと不明ですが、おもしろそう一度何処かに置かないとタイプ出来なそうなのは気のせいですかねさらに謎なのは、黒と赤で印刷されているロゴが違う……発売は2002年ですね 下のはアスキーグリップの色が違うだけチック
2004/06/17
玄箱(0/0)  Categories []
玄箱 Copyright (c)2004Kuroutoshikou.com All right reserved.玄箱解説 ここのところ話題のご存知『玄箱』チェックを忘れないようにと思っていたのですが、6/7にコンテストの発表がありました忘れないようにと思ったらそれこそblogに書くべきだったと反省した罠玄箱王 コンテスト−審査結果− なかなかおもしろそうな入賞がありますねーただしCPUは弱そうなので出来ることに制限はありますしかしながらCPUパワーを必要としないサーバ類なら、結構逝けるみたいですねー単にファイルサーバやLAN接続のHDDとして使うだけでも良いとは思いますが なんと引き続き第二回開催とのこと6/11に発表があり、期限は2004年7月12日9:00メール到着分まで第2回 玄箱王 コンテスト 関連リンクLinkStation/玄箱 をハックしよう 玄箱うぉううぉう♪ LinkStation 玄箱ビデオサーバ化のためのツールMATLIK
2004/06/02
IGM2-FSAC-SP(0/0)  Categories []
2004 All rights reserved, Copyright © BUFFALO INC. 1995-2004ADSL用フィルタ/スプリッタセットですADSL加入時に買っておいたんですが、昔付けたあと、ルータ移動時に磁気シールド付きのモジュラーケーブルが、壁のモジュラージャックに引っかかって抜けなくなり破壊して引き抜いたので、シールド付きのケーブルが1本になり直接続して放置してました ちょっと前からモジュラージャックの真上にTV置いたら、速度が激減したためケーブルを買ってきてもう一度付けてみましたあまりにも酷かったのでフェライトコアも付けてみました結果は上々です前付けていた時は周りに電波障害を起こすものが無く、特に大した効果はなかったように思っていましたが今回TVで落ちた伝送効率を戻すような結果になってます細かいことを言うとちょっとだけ元よりはエラー数減ってるかも 各フィルター購入時にはAnnexやADSLの速度の対応の有無をご確認お忘れなきようこの製品は1.5Mbps/8Mbps/12Mbps、AnnexA&AnnexC両対応だそうです
2004/05/14
Microsoft IntelliMouse Explorer(0/0)  Categories []
©2004 Microsoft Corporation. All rights reserved.購入去年長年使っていたA4TECHのマウス縦横のホイール(本当に縦と横にホイールがついている)が、とうとう使いすぎにより右クリックが戻らなくなりました仕方なく友人に前もらったUSBのマウスを間に合わせに使っていましたが継続使用していると腕が痛くなるので買い換えました最近ではネットゲームやってないのでマウスを長時間持つことも減りましたが、やはりマウスは手に馴染むモノがよいですねー 光学式を自分で買うのは初めてです使ったことは多々ありますが、これは良い物です是非キシリア様にもお伝えせねばなりません(違ポインタが飛ぶようなことがありませんし(そんなの初期の光学式だけかも反応が鈍るようなことはありません ホイールはチルトのみならず、A4TECHと同じでノッチ(カチカチ言って負荷がかかる)が無いです速く動かすとスクロールも加速してなかなかですA4TECH違うのは対応ソフトが制限されていることOperaはOKでした。写真屋7が無反応、多分CSなら対応してそうですMIFESで使えたので困ることもないですでも、キーボード派の人にはあまり関係ないかも
2004/05/14
MobileRACK(0/0)  Categories []
Copyright © ViPowER, Inc.AllRights Reservedこれを二個買ってきましたPCが激しくうるさいのでTVの音量が上がりがちになり、部屋全体がうるさくなっているので、静音化のためです防音シートと併せて古いHDDをケースに入れれば静かになるとかすごくてきとーに考えてました つけてみると音はかなり小さくなってます冷蔵庫の扉みたいな蓋付きケースなので、蓋空けるとうるさいです5インチベイに移ったうえ、キャリー部分のエアダクトから音がだだ漏れです蓋付きで良かったですよ ラックはプラスチック製なので高回転のHDDは危険かと思われますメインのHDDはシャドウベイに留まっておりますまぁ5インチベイ自体も埋まってますしちょうど良いかなー
2004/03/13
プレステ用片手コントローラ(0/0)  Categories []
USBでコンシューマのパッドをつなげる機器が増えてきましたそこでPS用のものを左手で使ってみてはいかがでしょうか?HORI - セパレートコントローラ HORI - グリップコントローラPS HORI - スーパーロボット大戦コントローラ アスキーグリップV そのほか&関連リンクJoyToKey ゲーム用コントローラにマウスやキーボードの割り当てをするソフトですマウスはデジタルなスティックに割り当てても実用性無いかも、細かい調節をすれば結構使えます16個までのパッド割り当てができますキーの割り当ては一つのボタンに3つまで、1〜3まで順番に押されます切り替えキーを設定し、別のパッドの設定を呼び出すことも可能です(仕様パッドが1と2ならボタンを押してる間3の設定とか、別の設定が呼び出される機能は別にあります)入れ子も可能です別の設定に切り替えるボタンも設定できます事実上無限の組み合わせが可能ですが覚えてられません(爆死同時起動でマウスとキーボード同時操作も可能ですが、何に使うんだろう?commandと言う項目が開発中みたいです Chaosmos Cathedral JoyAdapterと言うソフトを開発なされてるページですジョイパッド、ジョイスティックなどのゲームデバイスを使ってキーボードやマウスの操作をエミュレーションするソフトだそうですキー割り当ては1ボタン1キーなのでJoyToKeyと同時起動するとかなり使えますこちらはマクロが10個まで組めますまた押すたびにキー割り当てが変わるエレベータキーなる設定もありますマウス割り当てに関してはこちらの方がスムーズですかねポインタ移動に対するアプローチが違います どちらも一長一短なので両方使うととても楽です使うジョイパッドにもよるかと思いますが、同時起動しても重複の設定にしない限り使い分けする意識もなく使えるかと両方のソフトに別々のキー設定すれば一応同時押しも可能ですねJoyToKeyの方は長らく使わせて頂いてますがJoyAdapterの方も使い込んだら詳しいレポートなどもしたいと思います
2004/02/25
Keyboard(0/2)  Categories []
MISAWA CUT Key 体験入力 ローマ字入力です。Ctrlを入力に使用していますが、同時押しも独自操作で可能です慣れるまで時間かかりそう(汗 MeVael Keiboard(ケイボード) 解説 携帯のキー配列で使いやすく、顔文字キーなどもあり面白そうこちらはポインターも付いておりセカンドマシンやサーバ機などの予備キーボードには良いかも?切り替えでは同時に操作難しそうですし、二つマウスとキーボードでの操作はなかなか厳しいですねただ、惜しことにAltキーがない。Fnキーを使えばF1〜10は可能です Fujitsu カスタネット型片手キーカード マウス機能付きキーボード「個人差はあるものの、20時間ほどの訓練を行うことで、30〜40文字/分の入力が可能になる」らしいです どれも片手用のキーボードですチャットには使えないでしょうが、使い道はあるかも?タブレット使用時にキーボードどかしてる人には有用らしいです IBM USBキーボード ウルトラナビ付 IBM ウルトラナビ説明 価格 こちらはIBMキーボード中央のおなじみTrackPointとタッチパッドを組み合わせたA4techも苦い顔しそうな異色品タッチパッドの四隅に機能登録を割り当てられるとか…ゲームで動くかは不明これはさすがに欲しくないような気もする…(汗なんて書きましたが実は優れてるかもIBMのキーボードは古くからの愛好者が多く、実はIBMノートとかですと、要発注ですがかなり多くのバリエーションのものと換装できますしかもこのパッドはよく見るとすべてキーから近い位置にボタンがあり、キー入力ポジションから手を離すことなく使えますゲームよりもビジネス、プログラミング時に有効かも知れません実は数少ない親指で使うことを考慮された上部クリックボタン、パッドの位置もキーボードに近いゲームやる時はパッドに触れてしまいポインタが飛んでしまうこともありますがね
2004/02/22
3Dconnexion Space(0/0)  Categories []
左手用のデバイス紹介3Dconnexion編です3Dconnexion SpaceTraveler他 3Dconnexion SpaceTraveler記事 3Dconnexion SpaceBall5000 3Dconnexion CadMan 3Dconnexion SpaceMouse 3Dconnexion SpaceNavigator 製図用の機器らしいです欲しいなぁ(ぇでも高いよーあちこちのレビュー見ると、最初だけおもしろがって使うけどそのうち使わなくなって埃かぶってるこれらの旧型持ってる人が多いらしい埃かぶっても被害額少ないSmart Scrollの方がイイか?
2004/02/19
Nostromo n5x SpeedPad(0/0)  Categories []
左手用のデバイス紹介Nostromo編です2000-2004 Belkin Corporation. All Rights Reserved.Nostromo n50 SpeedPad解説 知人曰くキーがソフトで押しにくいとか付属の設定ツールが細かく指定できそこそこ便利なようですただし、n50はキーの割り当て切り替えが3段階あり、切り替えも割り当てねばならずその辺の機構あたりがややStrategic Commanderに不利n52は切り替えボタンが付き、全体のバランスが改善されている模様余談ですがHORIスーパーロボット大戦コントローラってこれパクリ過ぎじゃないですか?(爆
2004/02/16
NANAYO Expert Mouse Pro(0/0)  Categories []
左手用のデバイス紹介NANAYO編ですCopyright © 2002 NANAYO JAPAN Co.,Ltd. All rights reservedどうなんでしょうか……基本的には普通に使うトラックボールらしいですが、左手で使っても問題なさそう値段はちょっと高めですねー
2004/02/10
Microsoft SideWinder Strategic Commander(0/0)  Categories []
左手用のデバイス紹介Microsoft編です©2004 Microsoft Corporation. All rights reserved.某有名サイトでも使われておりましたね 本来はAoEに代表されるリアルタイムシミュレーション用ですしかしMSはゲームデバイス開発&生産から手を引いており新製品は期待できない 番外編Microsoft Wireless IntelliMouse 2.0 左手とは関係ないがチルト機構付きホイール搭載マウス次の更新ではマウス特集などもやってみたいとは思っていますがA4techファンの方が作ったページを見れば十分と言えなくもないような…話は戻ってこの商品ですが、新種のチルト機構無しでもマウスとして結構優れてるらしいですよ↓は同様のホイール積んだキーボードチルトホイール搭載機などMicrosoftキーボード Microsoft Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition …とある店頭で見てきました。マウスはワイヤレスとコード付きどちらも5800円セットは皮あり13800円と皮なし12800円ぐらいでした。通販の方が安いじゃんしかも各メーカーでキーボードの上部に配置しているボタン、正直使えません左側に何か付いている場合も同じなのですが、遠すぎますゲーム中はファンクションキーまでが有用範囲だと思うんですよまたプログラミングやテキスト入力中もファンクション行こうに手を伸ばすと、次に入力に戻るまでの時間が極端に伸びてしまいますただ、このチルト機構は結構キーに近い位置に付いています。使えないほどではないです
2004/02/08
WACOM Smart Scroll(0/0)  Categories []
左手用のデバイスの紹介WACOM編ですCopyright 2000-2004 WACOM Co.,Ltd. All Rights Reserved.プラグイン プラグイン開発用資料 まぁ基本はゲームではなくグラフィック系のソフト用なんですが各種プラグインでいろいろとできるみたいですゲームにはおすすめしません(ツッコミ不可)基本的にはタブレットと併用するものです
2004/01/03
NIC(0/0)  Categories []
とあるソフトで100BASE-TXのNICがエラー吐いて青窓出るので以前に買ってきたG/100MのNICに差し替えて12/22にアップデートされたドライバーにしてやってみました結果…アップデートされていたのはXPのドライバだけで2Kだと買ってきた当時のまま高負荷連続するとネット自体が切断改善はXPだけとのこと…なんじゃそりゃ で、少しでも負荷分散させようとNIC2枚差しにしてLANとWAN分けてみましたCPUの負荷が上がるのと2K proじゃルーティング制御できないの除けば普通に動いてます意味あるのか?(爆 以前たててたサーバ分解したのでパーツあまり気味なだけなんですがドライバアップデートされていたのでちょっとやってみました 2kのドライバは更新されないんだろうなぁ
Calendar
Categories
Guest Book
MichaelZen[24-11-06(水) 21:35]
https://gen51.ru/[24-11-06(水) 20:38]
LouisCoere[24-11-06(水) 19:15]
Michaelcheew[24-11-06(水) 10:00]
LouisCoere[24-11-06(水) 06:35]
Douglassewly[24-11-06(水) 06:17]
Mathewfum[24-11-06(水) 04:59]
Robertnok[24-11-05(火) 10:47]
ThomasSence[24-11-04(月) 17:51]
Thomastix[24-11-02(土) 11:30]
[<< prev] [next >>]


Counter
Syndicate this site (XML)
Banner
browser
browser for Mac
Powered by blosxom
link

browser
MP3
About
Recent
Comment & TrackBack
図書館戦争
『図書館戦争』公式サイト
東のエデン
東のエデン公式サイト 東のエデン公式サイト
SAOアニメ化
ソードアート・オンライン