このページの見方
何らかのblogを使ってる方はそんなに戸惑うことがないとは思いますが、ツールによってだいぶ違うこともあるし、レイアウトも酷いので解説も付けておきます
左側の月毎のカレンダーには、記事がある日付にリンクが張られます
右側の年毎のカレンダーは、月ごとにリンクが張られています
あまり管理者本人以外は使わないかも?
今日の日付は背景が緑色、まだ来てない日付は灰色になります
この色は記事がある日付、ここと同じ文字色は記事がない日付です
これも管理者以外使わないかも
興味がある物だけ見たい時に便利です
RSSの言葉を覚えて、話したり、記事を書いたりしてくれます
電波な書き込みはご遠慮下さい。荒らしも無理
登録サイトを巡回するだけで、とても幸せな気持ちになれますw
元々はネット上で気になったことや、後で読もうと思ったことなどを書いておいて、忙しくない時に詳しく読むとか言うのが最初だったらしい
日本では日記的な使い方が大多数みたいですね
日記よりは記事の管理がしやすくて便利です。ジャンル分けなど記事にアクセスする手段も豊富
一個のperl cgiで動く軽快なツールです
機能拡張はpluginで行います
記事はtextファイルなので管理が楽です
私はあんまり使いません(ぇ
TrackbackとCommentを併せてそう呼びます
TrackbackとCommentを受けるpluginの名前が層だったからみたいですね、多分
何らかのblogを使ってる方はそんなに戸惑うことがないとは思いますが、ツールによってだいぶ違うこともあるし、レイアウトも酷いので解説も付けておきます
Sidemenu
とりあえずわからなそうなものだけ解説Calendar
カレンダーを表示してます左側の月毎のカレンダーには、記事がある日付にリンクが張られます
右側の年毎のカレンダーは、月ごとにリンクが張られています
あまり管理者本人以外は使わないかも?
今日の日付は背景が緑色、まだ来てない日付は灰色になります
この色は記事がある日付、ここと同じ文字色は記事がない日付です
Search
サイト内検索ですArchives
年、月ごとにリンクを作成。カレンダーとほとんど一緒ですが、過去ログ見る時用ですねこれも管理者以外使わないかも
Categories
カテゴリー毎の記事の一覧が見られます興味がある物だけ見たい時に便利です
Cousagi
blogペットこうさぎRSSの言葉を覚えて、話したり、記事を書いたりしてくれます
Guest Book
なんか質問、連絡などあればご自由にどうぞ電波な書き込みはご遠慮下さい。荒らしも無理
Nyamazon
にゃんこのblogに関する便利なリンク集?登録サイトを巡回するだけで、とても幸せな気持ちになれますw
用語解説
おまけです。嘘解説が混じってるかもblog
Weblogの略元々はネット上で気になったことや、後で読もうと思ったことなどを書いておいて、忙しくない時に詳しく読むとか言うのが最初だったらしい
日本では日記的な使い方が大多数みたいですね
日記よりは記事の管理がしやすくて便利です。ジャンル分けなど記事にアクセスする手段も豊富
blosxom
↑なblogツールの一つ一個のperl cgiで動く軽快なツールです
機能拡張はpluginで行います
記事はtextファイルなので管理が楽です
Trackback
関連した記事や、参照元へ自分の書いた記事を送信し、相手側に表示できます私はあんまり使いません(ぇ
Comment
記事に対してコメントすることが出来ますwriteback
blosxom用語ですねTrackbackとCommentを併せてそう呼びます
TrackbackとCommentを受けるpluginの名前が層だったからみたいですね、多分