The wildcat of a wilderness

Wildcat blosxom

Click here to visit our sponsor.
Page 2/2: [previous page1 2
Category別の一覧
2004/11/18
HDDクラッシュ(0/0)  Categories []
今月の頭ぐらいにHDDが一個お亡くなりになりましたPC9801の頃128MのHDDが吹っ飛んで以来久々です(フォーマット中にハングアップしてそのままお亡くなりでした)メモリより少ないですねー、当時のHDD まぁタイミングが悪いというかなんというか、前に借りていたレンタルスペースのバックアップをそこに移したばかりなんですけど基本的にそのHDDは8GBしかなくて、おもにwebのデータとtext系のデータをためてありました回転数も5400rpmで、容量も小さく滅多なことでは壊れないだろうとか構えてたので、まさか老朽化で壊れようとは… 利用用途がそんな内容なので、中身はほとんど空いていて失われたデータの容量はたいしたこと無いのですが、昔のサイトのデータはすべて吹っ飛びましたバックアップを漁ったら、2000/10/10と2003/07/06のがありましたそれ以前のもあったような気がしますが特に用はないので放置ですROのサイトをやっていた頃のデータしかなく、EQのサイトはバックアップ無し(確かCD-Rに焼いた記憶があるのですが何処かにしまい無くしました) ちょうど動かしていたblosxomのデータだけは別ドライブに移していたので助かりましたが、blosxomのpluginを集めて保管していたデータも飛びました(使ってないpluginやこれから使おうかと思っていた物、自分でカスタマイズする前のオリジナルな物など)現在配布されていないpluginはもう戻ってきません(つд`) 今考えると、そのHDDはサーバ用に使っていたPCから取ってきた物で、元々24時間動きっぱなしだったんですよねATA33の普通の内臓だったので、そんなに期待するほど丈夫じゃなかったのに酷使しすぎたかも…状態はBIOSで認識はしますが、時間がかかりますヘッドが当たりっぱなしでカタカタ鳴り続けてるのでOSで認識はしないみたいですまぁ、業者に頼めば復旧可能なんでしょうけどそんな価値あるデータじゃないです 皆さんも古いHDDの老朽化と、新しいHDDの熱と過度のアクセスにはご注意をOS入れてるHDD一台しかなく、録画なんかやってる人は特に注意した方がよろしいっぽく週一ペースでウィルスチェック&デフラグなども微妙ですねー流体軸受けはしばらくアクセスしない時間があると、潤滑油が遠心力で偏りクラッシュの危険があるそうです
2004/11/15
windows2000メモ1(0/0)  Categories []
緊急用の起動ディスクと古いマザーボードのBIOS書き換え用にDOS起動ディスクの作成などをメモwindows2000のCD-ROMの中に\VALUEADD\3RDPARTY\CA_ANTIV\MAKEDISKと言うファイルがありコマンドラインから実行時フロッピードライブを指定しておけばDOS起動ディスクを作ってくれます Q:\\VALUEADD\3RDPARTY\CA_ANTIV>MAKEDISK A: ウィルスチェック用のディスクが作成されるので、必要ないファイルは削除しておくとベターですな 同じくCD-ROM内にNT用の\bootdisk\makebt32.exeと98/Me用の\bootdisk\makeboot.exeがありますこれで起動ディスクが作れますがNT用と同じくFD4枚必要です おまけマスターブートレコード(MBR)やブートセクター、ブートローダーなどの緊急修復ディスク(ERD)の作り方ブランクのフロッピーディスクをフロッピーディスクドライブにセットします。コマンドプロンプトから以下のコマンドを実行します。C:\>format a:C:\>attrib -s -h -r c:\nt*C:\>attrib -s -h -r c:\boot*C:\>copy c:\ntldr a:C:\>copy c:\ntdetect.com a:C:\>copy c:\boot.ini a: boot.ini で scsi() 構文が使われている場合、C:\ntbootdd.sys もコピーする起動メニューをどうしても日本語フォントで表示させたい場合、C:\bootfont.bin もコピーする。ただし、フォントを読みこむために起動が遅くなります。フォーマットはntldrを起動するブートセクター作成の為なので必ずする
2004/11/01
電池不要無線マウス(0/0)  Categories []
電池が必要ないワイヤレス光学式マウス登場 凄いです、やってくれましたA4Tech怪しいと言われ続け、ひねった変わり種を出してもマイナーの道を走り続けたA4Tech私は好きですが。どれぐらいかというと、まだ縦横のホイール付きマウス持ってるぐらいですタスク切り替えなくてもカーソル下にある窓は片っ端からスクロールしてくれる、当時数少ない3ボタン+ホイール2個のナイスな奴です全く同じ製品でも型番が複数ありますが気にしません型番のコード形式自体に統一性が無くても大丈夫(何が?今でもこのマウスの使い勝手が忘れられません(PC98の頃のカウント切り替え200〜1600のエレコムEggマウスも忘れられません。いやDOS/V用のEggも持ってますけど、今使うと疲れます) っと、脱線しまくりましたこのマウスよく説明を見ると、WACOMのタブレット上で動くマウスと一緒じゃねーか!パッドは有線ですよ……1800〜1900円台と言うことなので、安いことは安いですが…… 関連リンク A4Tech A4TECH私設応援団 a4techのマウス追っかけサイト〜多機能マウスからゲテモノマウスまで〜
2004/10/31
HORIのPSコントローラ続報(0/0)  Categories []
ホリがスライムの形をしたコントローラーを発売!! もうすぐドラクエ爾糧売日ですが、その同じ日にこのコントローラが発売らしいですなんというか…刀型とか銃型も出してるから今更何が出ても驚きませんと思ってましたが、まさかスライム型とは!(驚いてるし)見た目以外は普通のコントローラです ただ、見た感じではアナログスティック格納式なんですかね?なんて思ったらそんな訳はなく、ディスプレイ用の専用スタンドもついている。と言うことだった罠 おまけc2004 HORI Co.,Ltd. All rights reserved.いや、まぁ取り上げなくても良いかなぁと思っていた片手用なんですけど……どんな物かは 鉄の靴> 人生 > 買い物ブギー・バック::ホリ ジョグダイヤルコントローラ こちらを読んで頂ければ早そうです私は恐ろしすぎて買えませんでした(((( ;゚Д゚)))ガクブル
2004/10/27
皆さんブラウザの乗り換えいかが?(0/2)  Categories []
当サイトの移転前からの統計でもあたりまえですがIEが圧倒的シェアを誇っていますEQサイトではOperaがトップでしたまぁIE以外ならなんでも良いですが、IEコンポーネント以外じゃないと乗り換えの意味が半減しますねFirefoxの1.0が正式になればかなりの乗り換えが発生しそうです IEの独占はEUで訴訟が起きたように世界的な物ですOSに標準添付で簡単には切り離せないので、当然の結果なのですけど乗り換えのネックになっているのは、簡単じゃないことと慣れからの脱却の厳しさですね確かに乗り換え自体はそんなに難しくなくても、設定項目が何処にあり、またそれぞれの呼称が違ったりと使い慣れたIEから離れる障害になっているのかと 使ってる本人が「IEが良いんです」と言ってるのに無理に勧めるのはナンセンスですが、ブラウザなんてどれでも良いと思っている方は乗り換えてみるのも良いですよ少なくとも何もしていないIEよりは便利ですw ユーザーは「IE以外」に、開発者はまだ「IEオンリー」 と言う記事がありましたしかし Web調査会社WebSideStoryの最新の調査報告によれば、IE利用率は前四半期から約2%減少しており、Webサーファーは「Mozilla Firefox」や「Opera」などに移行しつつある。ところがIE以外のブラウザを使用すると「このブラウザには対応していません」というエラーメッセージに幾度となく遭遇することから、早期導入者たちはIEを完全に放棄するわけにはいかないとの認識を高めている。 と言うことで、現実には企業としてはまだIE以外を視野に入れている企業は少ないようです「企業の上層部がFirefoxやOperaをサポートしないと決定しているのではないと思う。ほとんどは『これがこのツールでできることであり、これで十分だ』という開発者たちの認識からきている」 と言うように簡単にはいかないのが現状らしい開発環境としてwindowsがメインになっているとなれば、結果こうなるのもうなずけますこの発言が事実だという訳ではないですけど 皆が乗り換えれば企業も無視できない、だから乗り換えろっていう訳じゃなく IE利用率は前四半期から約2%減少と言う数字が出ており、IEのシェアはかつて98%を誇っていたが、ところによっては88%まで落ち込んでいる。とのことから、遠からずIEだけと言うサービスは減ってくるのではないか? と言うことをお知らせしたかっただけです
2004/10/27
Windows Media Player 10(0/0)  Categories []
IMばっかりなのにその種類が少ないというか、基本的にこのSoftware Categoryのentryが少ないだけだと気が付きましたそこで数日前のニュースを穴埋め的に(爆 Windows Media Player 10が出た模様ですWindows XP専用のフリーソフトらしいですよ、嗚呼そうですかWMP 9からの主な変更点は、最新のデジタル権利管理技術“Windows Media Digital Rights Management 10”(以下、WMDRM 10)が搭載され、WMDRM 10に対応するデジタルコンテンツの、再生およびポータブル機器への転送が可能となったこと。また、ユーザーインターフェイスが一新されたほか、WMP対応のポータブルオーディオプレイヤーをパソコンに接続するだけで、デジタルコンテンツを自動で同期できる機能が追加されている。 さらにWMP 10公開に合わせて音楽配信サービス“MSNミュージック”も開始し、WMDRMにより保護された音楽をWMP 10上から直接購入できるようになっている。“MSNミュージック”では、東芝EMI(株)やビクターエンタテインメント(株)など合計10社が提供する楽曲を購入でき、購入前に冒頭部分を試聴できる楽曲もある。現在は5万曲が用意されており、価格はシングル曲が158円〜367円、アルバムが1,300円〜2,200円となっている。 blogと言い、配信サービスと言いなんか勘違いなされてるようですが、わざわざあとから出てきてしかも機能が悪いんじゃ…なんにもフォローできませんよー手を広げて不安定になるのがお望みなんですかねぇ、会社もOSもソフトもそんな暇とお金と人材があるなら、OSの安定化とコストダウンヨロビジネスに使うだけなら安いパーツでPC組むと、既にOSの方が高いという状態になりつつあるような…
2004/10/26
Skype(0/0)  Categories []
なんかsoftのカテゴリほとんどIMばっかりですが、Skypeの紹介ですP2Pの技術で、音声通話も可能な優秀IMです なんだメッセと変わらないじゃんと思った方はSkype とは?と言う説明があるのでご一読を先日のMSNメッセが不安定になったのは7.0のテストらしいですが、メッセで音声通話するにはファイヤーウォールの設定が必要ですSkypeにはそんな煩わしさはありません。詳しくはSkypeやろうぜ - IKeJIWikiなど読んでいただければわかるかと blog.bulknews.netさんでも紹介されてますが、Skype APIなど、今後のアップデートも期待大ですしかもなんと、音質は普通の電話よりも良いとかとか紹介しつつ自分用のメモでした。因みにまだ使ってません。誰か一緒にやってみませんか? 追記:ライブドア、P2P電話ソフト「Skype」との独占的パートナーシップを締結 なんか、そういうことらしいですOperaとかもそうですが、買い過ぎー
2004/10/12
MSNメッセンジャー不調(0/1)  Categories []
Regnessemがエラー出て起動できなく毎回起動時にskin変えたりα16とα17を入れ替えてみたりいろいろやって回避してたんですが、とうとうメンバが表示できない事態になったので調べてみたら、MSN メッセンジャー、Windows Messenger 障害発生のお詫びいつも MSN メッセンジャー, Windows Messengerをご利用いただきましてありがとうございます。10月11日午前中より、一部のユーザーがMSN メッセンジャー,MSN Web Messenger (ベータ版)、及び Windows Messenger にサインインできないなどの状態が発生しております。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、現在、問題解決のため対応中ですのでご理解のほどを何卒どうぞよろしくお願いいたします。[2004.10.11更新] と言う状況らしいです開始したblogサービスも微妙ですし、HOT Mailも送信を複数すると一部届かないどころか、送信した事実も何処かに行ったりしてるみたいですMSN Messenger6.2も前に知人に勧められたんですが、なんかいらない機能満載でめちゃくちゃ邪魔ですタブ全部(゚゚)イラネせめて表示しなくするぐらいの配慮が欲しいなんか出会い系みたいなの特に(゚゚)イラネ
2004/09/18
玄箱その3(0/0)  Categories []
9/10に発表されてました第3回玄箱王コンテスト−審査結果− 今回はあったことすら知りませんでした段々と手の込んだものになってきましたねお金もかかってそうですな〜
2004/09/16
楽天アフィリエイト:MITSUBISHI RDT141XorRDT141S(0/0)  Categories []
なんとなくアフリエイトでもやってみるかなーと思い、昔楽天でアカウント取ってたの思い出して登録してみる球団の件で話題にもなってますしねー適当にテストのため商品を選んでみた 移転に伴い削除されました MITSUBISHI RDT141XorRDT141S14インチ 解像度:1024*768 リフレッシュレート:60Hz TFT液晶やや暗めとか輝度ムラ有りとかあるらしいジャンク品セカンドディスプレイやサーバモニタに良いかも追記:売り切れた…(つд`)
2004/09/15
Regnessem Googleニュースプラグイン(0/0)  Categories []
既にブラウザのホームページに設定している方も多いと思われますが、Googleニュースの日本語が始まりましたね地方紙へのリンクなどもあり結構便利ですねそこでRegnessemのYahoo!ニュースヘッドラインプラグインを今まで使っていたのですが Googleニュースプラグインが出ましたカテゴリーごとの表示されてとても見やすいです9/3にリリースされてますが今頃気が付きました
2004/08/28
VKB(0/0)  Categories []
エンジン、投影型仮想キーボードの予約開始 NIPPON STYLE:: 「バーチャルキーボード(VKB)」 持ち運びには便利かも知れない、以前「王様のブランチ」で開発中に紹介されていたキーボードただしお値段が29,800円(税込)と結構高めもう少しリーズナブルにできれば結構売れるんじゃないかとは思うけど携帯やPDA用にもう少し小型化できればもっと売れそうですね動作可能時間が2時間というのも微妙ですね
2004/08/26
Netscape 7.2(0/0)  Categories []
Netscape 7.2 今のところ英語版だけみたいですが、この頃動きの無かったNetscapeの最新版が出ました使っている方はずいぶん減っているようですが、海外ではまだある程度のシェアを誇っているようですある程度シェアを確保したならもうちょっと努力しても良いのにとは思いますけどねぇ何か変わったのか全く不明ですし、レポートもしないかと Mozillaともかなり解釈が違うのはまいります何とかして下さいーSafariは仕方ないとは思いますが、各ブラウザで独自なのは勘弁して欲しいですねOperaもスタイルシートでちょっと読み込めない記述があるみたいですなふー、面度くさ
2004/08/26
Operaテスト版(0/0)  Categories []
Operaの英語版7.54も出ているのですがテスト版(要するに人柱版)に7.6が出ておりますなんとこれが XP or 2k の場合のみしゃべるらしいのです詳細は不明な上、個人的に導入するつもりもないので詳しくは完全自己責任でどうぞ マウスドラッグでのテキスト選択のさい、一文字目が選択しにくかったのが改善された と言うのが一番大きいかも日本語の場合はそれほどでもないですが、半角英文字の時の選択は結構ウザイですな
2004/08/13
Regnessem α17(0/0)  Categories []
Regnessem 後ろから読むと丸わかりですが、多機能IMソフトですプラグインでいろいろ拡張できログ保存、Yahoo!NEWSトピックス、Yahoo!天気予報、Yahoo!TV覧ICQ、IRC(プレリリース版)、Yahooメッセンジャーweb更新チェッカー、RSSリーダー、メールチェッカー、プラグイン更新チェッカー時間あわせやメディアプレイヤーの機能もあったりする MSNメッセンジャーのアイコンとかは表示されないしゲームもできませんがそんな機能要らないのでこちらを愛用していますファイル転送に問題があるらしくプラグインでそれを補助するものもあります 詳しくはnsmsgsやRegnessem Portal Siteを見ると良いでしょう スキンもあります。以下あぷろだ れぐねっせむ すきんあっぷろぉだぁ 偽メッセ and Regnessem用スキン関係アップローダー Regnessem用アップローダ おまけ プロジェクト:Regnessem
2004/08/09
Opera設定覚え書き(0/1)  Categories []
眠い時に作業してバックアップのiniを7.2xのiniだと思って消去ししかも7.2xのiniも消し、せっかく書き換えたiniをデフォのiniでかき変えるという暴挙をやらかしたので、ネット上に作業工程を残すことにしましたあちこち参照すればやり方とか書いてありますが自分なりの設定を残しておけば楽かなーとか思ってみたり たいしたことしてないのと人の参考になるか不明なので、見てみたい人だけ続きを見てね iniの準備場所の確認法ヘルプ>Operaについてhelp>aboutOperaアドレスバーに opera:about と打ちこむ「パス」の中の「Opera ディレクトリ」がそれです。 パスの法則以下の場所になります。(なんたらかんたら)は括弧の中身で置換してください。Use Separate?って部分のチェックをはずしてインストールした人 (Operaのインストールフォルダ)それ以外、つまりデフォルトでインストールした人。インストール後一度Operaを起動しないと作られません。Windows95,98,Meの人C:\WINDOWS\Application Data\Opera\OPERA(←デフォルト。\profile\(ユーザー名)「Windows95,98,Meをユーザーで使っている」人 C:\WINDOWS\Profiles\(ユーザー名)\Application Data\Opera\OPERA\profile\WindowsNT,2000,xpの人C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Opera\Opera\profileMac OS Xの人~/Library/Preferences/Opera Preferences 基本(7.1x以降)例としてmenu.iniです。設定フォルダ(↑場所の確認法、パスの法則参照)に行ってmenuと言う名前のフォルダを作成。C:\Program Files\Opera7\defaults\standard_menu.ini(適当に読み替えてね)を今作ったフォルダにコピーコピーしたものを適当にリネーム開いてinfoセクションを適当に書き換える。Nameの書き換えはほぼ必須。カスタマイズしないと思われる部分を消す。あとは適当にいじる。設定画面のToolBars and menusで作ったものを選択する。一例として http://unko.yaske.com/yaske.ini に僕(弥助さん)のものをあげておきます。特にmenu.iniを作るときに重要なのがカスタマイズしていない部分(セクション)を消すことです。こうすることでバージョンアップ後にデフォルトのメニューの変化に追従できないことが原因で問題が起きるということが少なくなります。 C:\Documents and Settings\user\Application Data\Opera\Opera\profile\opera6.ini opera6.iniブックマークはダブルクリック[HotListWindow]セクションにHotlist Single Click = 0を追加 linkとか画像をドラッグで新タブで開く[User Prefs]にEnable Drag = 11C:\Program Files\Opera\defaults\standard_menu.inistandard_menu.ini別のブラウザで開かせる[Document Popup Menu]、[Image Link Popup Menu]、[Link Popup Menu]セクションにItem, "(ブラウザ名)で開く" = Execute program, "ブラウザpath","%u"(セクションは[Hotclick Popup Menu]にだけ書いても可) ページのソースを表示を移動[Frame Menu]セクションより[Document Popup Menu]セクションへItem, 50663 = View frame sourceを移動 戻るとか進むとか削除[Document Popup Menu]セクションからItem, 50426,= BackItem, 50427,= Forwardを削除 reloadを追加[Document Popup Menu]セクションへItem, 50664 = Reload frameを追加
2004/08/02
玄箱その2(0/0)  Categories []
前回の反省全く活かされてませんorz第二回玄箱王コンテスト−審査結果− まんまと7/21に発表になってやがりました思いっきり忘れてた意味ねー
2004/08/02
Opera 7.53日本語版(0/0)  Categories []
すっかり忘れてましたが出てますねセキュリティーのこともありますので、7.23ご使用の人は乗り換えをおすすめしますIRC、XSL、RSS対応など7.23からも結構大幅アップデートとなっていますXML関係はほとんどダメだったのが、今回で追加になってる為今までの使い方で不自由を感じなかった方でも、乗り換えしてみると案外便利かもです IEからの人はお気に入り<>ブックマーク変換にはツールを使いましょう7.23以前からの方は変更したiniファイルの箇所を抜き出しておきましょうブックマークの保存もお忘れなくw これは良いことかどうなのか解りませんがRSSリーダーはRSSのソースがいい加減でもほとんど読んでくれます
2004/08/01
BB4wのmenu(0/0)  Categories []
自分用に覚え書き[exec] (Device manager) {devmgmt.msc}[exec] (Task manager) {taskmgr.exe}[exec] (管理) {compmgmt.msc}[exec] (DirectX) {dxdiag.exe}[exec] (Registry editor) {regedit.exe}Win2kなら使えますけど、普通なので参考にもなりませんxpでどうなるかは知りません。責任も取りません(動くと思うけどコンピュータの管理は%SystemRoot%\system32\compmgmt.msc /sの方が良いかも
2004/07/27
やっぱりこの色!(0/0)  Categories []
サターンのコントローラーがPC用として復活! この色ですよこの色ぷよぷよのwindows版に同梱するのにあわせて復刻らしいです前のはMAC用でしたがまぁそれだけなんですが
2004/07/20
Opera 7.53 Build3850(0/0)  Categories []
7.52 Build3834 日本語版 英語版 7.53 Build3850 英語版 と言うわけでセキュリティーに不安がある人は乗り換えましょう
2004/07/20
ffdshow更新(0/0)  Categories []
棚からパルチャギ様より最近アップデートしてなかったんですが、なんか異常に再生が滑らかになったので驚き。 らしいです にしても、大本のソース元「妖精現実 フェアリアル」さんなんて久しぶりに見たような…… これから時々見に行くことにしますかwffdshow-20040718.exe
2004/07/11
Mozilla Firefox 0.92(0/0)  Categories []
0.91どころか0.92出てました全然チェックしてなかった(死
2004/07/03
復刻(0/0)  Categories []
Copyright(C) SEGA CORPORATION 1999-2004復刻版セガサターン コントロールパッド(≧∀≦)/イイ!!けど色それですか、マジですかMACなんですかー
2004/06/19
Delta Electronics Inc. DPS-300KBA(0/0)  Categories []
いい加減電源古いよなーPOUT 300WP5V + P3,3V 220W音源オンボードで、AthlonXP 1800+PCI一個が玄人志向のNO-PCIシールドボードを使用していてそれ以外が全部埋まっているそんな状態でそろそろ限界なんじゃ無かろうかと……ビデオキャプチャにHDD5台 DVD+-R/RWドライブ、SCSIボード、NIC、ATA100INF無理有り過ぎかも…K6-靴らAthlonに乗り換えた時から使ってるので、いい加減入れ替えるか現在使ってるケースに付いてきたサーバ用に別のケースに付けて間に合わせで使っていた電源は、もうちょっとましかも知れない(型番もそれどころかメーカーもチェックしてないP4対応300W)アンペア数調べてましだったら入れ替え検討してダメだったら買い換えですなーHDDでかいのにして数減らせと言う噂も(爆スキャナーが未だにSCSIなのも時代遅れちっくw
2004/06/18
見落としてたPS2用コントローラ(0/0)  Categories []
キーボードパッド ミニ Grip V2 DSver 上のはどういう風に使うと楽なのか、ちょっと不明ですが、おもしろそう一度何処かに置かないとタイプ出来なそうなのは気のせいですかねさらに謎なのは、黒と赤で印刷されているロゴが違う……発売は2002年ですね 下のはアスキーグリップの色が違うだけチック
2004/06/17
玄箱(0/0)  Categories []
玄箱 Copyright (c)2004Kuroutoshikou.com All right reserved.玄箱解説 ここのところ話題のご存知『玄箱』チェックを忘れないようにと思っていたのですが、6/7にコンテストの発表がありました忘れないようにと思ったらそれこそblogに書くべきだったと反省した罠玄箱王 コンテスト−審査結果− なかなかおもしろそうな入賞がありますねーただしCPUは弱そうなので出来ることに制限はありますしかしながらCPUパワーを必要としないサーバ類なら、結構逝けるみたいですねー単にファイルサーバやLAN接続のHDDとして使うだけでも良いとは思いますが なんと引き続き第二回開催とのこと6/11に発表があり、期限は2004年7月12日9:00メール到着分まで第2回 玄箱王 コンテスト 関連リンクLinkStation/玄箱 をハックしよう 玄箱うぉううぉう♪ LinkStation 玄箱ビデオサーバ化のためのツールMATLIK
2004/06/16
Mozilla Firefox 0.9(0/0)  Categories []
昨日リリースされましたそれだけー、試してません(死
2004/06/12
日本語版Opera7.5発売日延期(0/0)  Categories []
日本語版Opera7.5発売日延期のお知らせ 6月15日よりダウンロード版を7月2日にパッケージ版の発売を予定いたしておりましたが、先日報道された英語版バージョン7.5でのフィッシング詐欺につながる不具合に関して、Opera社にて開発中のバージョン7.5日本語版でも同様の現象があることが確認されました らしいです
2004/06/11
Mozilla Firefox 0.9 RC(0/0)  Categories []
6/09にリリースされてるので今更チックですが当分は0.8で行こうかと思ってるので特にコメントもなくじゃー書くなよとか言うなー(つд`)
2004/06/09
Opera7.51(0/0)  Categories []
英語版Opera7.51が出てますねー遅い情報かも知れませんが日本語化などの細かいやり方は、いつもここからさんの英語版を日本語で使うなどを参考にして下さい初心者でM2を使わない人なら英語版7.51を違うフォルダにインストールしてpreference>languageを7.23日本語版の設定>言語と同じにして使うのが簡単。 らしいです 追記:日本語の言語ファイル忘れ物
2004/06/02
IGM2-FSAC-SP(0/0)  Categories []
2004 All rights reserved, Copyright © BUFFALO INC. 1995-2004ADSL用フィルタ/スプリッタセットですADSL加入時に買っておいたんですが、昔付けたあと、ルータ移動時に磁気シールド付きのモジュラーケーブルが、壁のモジュラージャックに引っかかって抜けなくなり破壊して引き抜いたので、シールド付きのケーブルが1本になり直接続して放置してました ちょっと前からモジュラージャックの真上にTV置いたら、速度が激減したためケーブルを買ってきてもう一度付けてみましたあまりにも酷かったのでフェライトコアも付けてみました結果は上々です前付けていた時は周りに電波障害を起こすものが無く、特に大した効果はなかったように思っていましたが今回TVで落ちた伝送効率を戻すような結果になってます細かいことを言うとちょっとだけ元よりはエラー数減ってるかも 各フィルター購入時にはAnnexやADSLの速度の対応の有無をご確認お忘れなきようこの製品は1.5Mbps/8Mbps/12Mbps、AnnexA&AnnexC両対応だそうです
2004/05/28
Opera近況(0/0)  Categories []
5/19からOperaの日本ライセンスがトランスウェア社からLivedoorに移行しました公式のサイトも移動済みでどんな経緯でそうなったかもわかりませんただ、トランスウェア社では、Operaサポート様に新入社員などを募集し、サービスが向上してたり縮小傾向にはなかったことがあったりするので入札には前向きに参加してたと思われます Livedoorのサポート体制が今後どうなるかはわかりませんが期待はしないで英語版を日本語化して使った方が良いのかも知れません英語版と言えば最新版7.5が正式verになってますね気になる方は公式サイトのページからDLして下され日本語の言語ファイルも併せてどうぞ
2004/05/22
Shellマネージャ(0/0)  Categories []
Shellを変えてみたいけど変え方がわからないレジストリ書き換えればいいんですがレジストリは触りたくないと言う方もいらっしゃるでしょう そういう方はShellマネージャを使うと簡単にShellを入れ替えることが出来ますWin98orMEの方は「すなふきん」と言うのがありますのでググればすぐに出てくるでしょう使い方も国産なので割愛します 2KorXPの方はShellOn v3がお勧めですhttp://www.dx13.co.uk/dx13のmy programsと言うところで配布されていますShellOn v3をクリックし、説明を読んで(英語ですが)Downloadして下さい ShellOnv3_rc2.zipを解凍すると こんな感じだと思います まずは環境設定をしますconfig.exeを実行しましょう と続けて出ますが気にせずOKを押しましょう 起動するとこんな画面が出ます 真ん中の空欄を右クリックし、Addを選択 そうするとウィンドウが開きます最初はexplorerを設定しますNameにexplorerと入れpathにc:\windows\explorer.exe(2Kはc:\winnt\explorer.exe)paramsはexplorerに指定することもないので放置wallpaperは好きなの指定して下さいokを押し、既にshellが準備できているなら同様に追加して下さい 登録し終わったら defaultのshellに指定したい項目を右クリックしてSet as defaultを選択Set ShellOn as ShellをクリックしてOKで終了 ちなみに自動でdefaultShellを選択してくれるタイマーも設定できます 設定が済んだら再起動です(logoffでも良いと思われる) 再起動後ログイン画面のあとにこれが起動してればokです↑↓で選択Enterで決定© Mike Rhodes aka delusional 1999-2004
2004/05/14
Microsoft IntelliMouse Explorer(0/0)  Categories []
©2004 Microsoft Corporation. All rights reserved.購入去年長年使っていたA4TECHのマウス縦横のホイール(本当に縦と横にホイールがついている)が、とうとう使いすぎにより右クリックが戻らなくなりました仕方なく友人に前もらったUSBのマウスを間に合わせに使っていましたが継続使用していると腕が痛くなるので買い換えました最近ではネットゲームやってないのでマウスを長時間持つことも減りましたが、やはりマウスは手に馴染むモノがよいですねー 光学式を自分で買うのは初めてです使ったことは多々ありますが、これは良い物です是非キシリア様にもお伝えせねばなりません(違ポインタが飛ぶようなことがありませんし(そんなの初期の光学式だけかも反応が鈍るようなことはありません ホイールはチルトのみならず、A4TECHと同じでノッチ(カチカチ言って負荷がかかる)が無いです速く動かすとスクロールも加速してなかなかですA4TECH違うのは対応ソフトが制限されていることOperaはOKでした。写真屋7が無反応、多分CSなら対応してそうですMIFESで使えたので困ることもないですでも、キーボード派の人にはあまり関係ないかも
2004/05/14
MobileRACK(0/0)  Categories []
Copyright © ViPowER, Inc.AllRights Reservedこれを二個買ってきましたPCが激しくうるさいのでTVの音量が上がりがちになり、部屋全体がうるさくなっているので、静音化のためです防音シートと併せて古いHDDをケースに入れれば静かになるとかすごくてきとーに考えてました つけてみると音はかなり小さくなってます冷蔵庫の扉みたいな蓋付きケースなので、蓋空けるとうるさいです5インチベイに移ったうえ、キャリー部分のエアダクトから音がだだ漏れです蓋付きで良かったですよ ラックはプラスチック製なので高回転のHDDは危険かと思われますメインのHDDはシャドウベイに留まっておりますまぁ5インチベイ自体も埋まってますしちょうど良いかなー
2004/05/12
Fierfoxを導入してみました(0/0)  Categories []
Operaをメインブラウザとして使ってるので、あちこち回っているとたまに崩れていて読めないところを見かけます仕方なくここでIEの登場になるわけですが、個人的に昔使ったネスケがイヤでMozillaごと避けて回ってましたしかし、Mozillaでの表示確認もしないとまずいのではないかとか、軽いブラウザならわざわざIEなんかで見なくても済むところがあるんじゃ無かろうかなどと淡い期待を込めてFierfoxを導入してみました結果、Operaで表示が崩れるような所は、大体同じように崩れて表示すると言うことだけがわかりました(つд`) 使い勝手で言えばネスケとは比べようもなく良いかも知れませんネスケが重いと困ってる人は乗り換えるのもありかも動作確認以外に使わないと思いますが、ドノーマルIEよりは遙かに使いやすくはあるので次はIEコンポーネントの各種を試してみようかとできるだけIE使いたくないので今後もOpera中心になるかも〜どんなに便利でも結局はIEなのでねIEユーザは別に嫌いじゃないですがIE自体は嫌いですちなみに言うとデザインが崩れてるぐらいなら良いのですが、IE以外で読むことが不可能とか表示ができないとかそういうのはちょっと…(つд`)個人サイトでIE以外お断りの所は見てませんし、別にそれに対して文句もないですがね(行かなくなるだけ)逆にIEお断りの所もあまり行かないかも〜
2004/05/10
BB4w(0/0)  Categories []
ちょっと前からbb4wを使ってますすごーく前にLitestepを使ってたんですが、最近動きが出たのでもう一度入れてみるかなーと思って一応入れてみましたモジュールまわりがわかんねぇorz当時はまだそれほどrcファイルの設定も難しくなくある程度自分で使いやすいようにする程度なら、大変じゃなかったんですが今のはちょっとめんどくせぇで、bb4wに乗り換えました。重いと意味がないですしねLitestep使っていた当時は出て間もない98SEだったのですが今は2kです ちなみに使い始めは0082でした。なんか0090が出たので入れ替えーxobliteはちょっとバグが多いみたいなので、全力放置中です当初blosxomを使い始めた目的は、bb4wとかその他の互換shellを解説でもしてやるかーとか勢いで考えていましたが、既にそういう人がいたので軽く自分の環境なんぞを紹介してみますpluginの解説なんかも詳しいところが別にありますのでしませんshell bb4w0090filer DYNA.WHF.Explorer併用editer Mifesshellmanager ShellOn v3な感じです ついでにSS あーフォルダーへのショートカットでエラー出てむかついてる方はmenu.rcに[exec] (フォルダ名) {"%SystemRoot%\explorer.exe" フォルダへのpath}とか書けばできるかとexplorer捨てたい人はやっちゃダメですよー
2004/03/13
プレステ用片手コントローラ(0/0)  Categories []
USBでコンシューマのパッドをつなげる機器が増えてきましたそこでPS用のものを左手で使ってみてはいかがでしょうか?HORI - セパレートコントローラ HORI - グリップコントローラPS HORI - スーパーロボット大戦コントローラ アスキーグリップV そのほか&関連リンクJoyToKey ゲーム用コントローラにマウスやキーボードの割り当てをするソフトですマウスはデジタルなスティックに割り当てても実用性無いかも、細かい調節をすれば結構使えます16個までのパッド割り当てができますキーの割り当ては一つのボタンに3つまで、1〜3まで順番に押されます切り替えキーを設定し、別のパッドの設定を呼び出すことも可能です(仕様パッドが1と2ならボタンを押してる間3の設定とか、別の設定が呼び出される機能は別にあります)入れ子も可能です別の設定に切り替えるボタンも設定できます事実上無限の組み合わせが可能ですが覚えてられません(爆死同時起動でマウスとキーボード同時操作も可能ですが、何に使うんだろう?commandと言う項目が開発中みたいです Chaosmos Cathedral JoyAdapterと言うソフトを開発なされてるページですジョイパッド、ジョイスティックなどのゲームデバイスを使ってキーボードやマウスの操作をエミュレーションするソフトだそうですキー割り当ては1ボタン1キーなのでJoyToKeyと同時起動するとかなり使えますこちらはマクロが10個まで組めますまた押すたびにキー割り当てが変わるエレベータキーなる設定もありますマウス割り当てに関してはこちらの方がスムーズですかねポインタ移動に対するアプローチが違います どちらも一長一短なので両方使うととても楽です使うジョイパッドにもよるかと思いますが、同時起動しても重複の設定にしない限り使い分けする意識もなく使えるかと両方のソフトに別々のキー設定すれば一応同時押しも可能ですねJoyToKeyの方は長らく使わせて頂いてますがJoyAdapterの方も使い込んだら詳しいレポートなどもしたいと思います
2004/02/25
Keyboard(0/2)  Categories []
MISAWA CUT Key 体験入力 ローマ字入力です。Ctrlを入力に使用していますが、同時押しも独自操作で可能です慣れるまで時間かかりそう(汗 MeVael Keiboard(ケイボード) 解説 携帯のキー配列で使いやすく、顔文字キーなどもあり面白そうこちらはポインターも付いておりセカンドマシンやサーバ機などの予備キーボードには良いかも?切り替えでは同時に操作難しそうですし、二つマウスとキーボードでの操作はなかなか厳しいですねただ、惜しことにAltキーがない。Fnキーを使えばF1〜10は可能です Fujitsu カスタネット型片手キーカード マウス機能付きキーボード「個人差はあるものの、20時間ほどの訓練を行うことで、30〜40文字/分の入力が可能になる」らしいです どれも片手用のキーボードですチャットには使えないでしょうが、使い道はあるかも?タブレット使用時にキーボードどかしてる人には有用らしいです IBM USBキーボード ウルトラナビ付 IBM ウルトラナビ説明 価格 こちらはIBMキーボード中央のおなじみTrackPointとタッチパッドを組み合わせたA4techも苦い顔しそうな異色品タッチパッドの四隅に機能登録を割り当てられるとか…ゲームで動くかは不明これはさすがに欲しくないような気もする…(汗なんて書きましたが実は優れてるかもIBMのキーボードは古くからの愛好者が多く、実はIBMノートとかですと、要発注ですがかなり多くのバリエーションのものと換装できますしかもこのパッドはよく見るとすべてキーから近い位置にボタンがあり、キー入力ポジションから手を離すことなく使えますゲームよりもビジネス、プログラミング時に有効かも知れません実は数少ない親指で使うことを考慮された上部クリックボタン、パッドの位置もキーボードに近いゲームやる時はパッドに触れてしまいポインタが飛んでしまうこともありますがね
2004/02/22
3Dconnexion Space(0/0)  Categories []
左手用のデバイス紹介3Dconnexion編です3Dconnexion SpaceTraveler他 3Dconnexion SpaceTraveler記事 3Dconnexion SpaceBall5000 3Dconnexion CadMan 3Dconnexion SpaceMouse 3Dconnexion SpaceNavigator 製図用の機器らしいです欲しいなぁ(ぇでも高いよーあちこちのレビュー見ると、最初だけおもしろがって使うけどそのうち使わなくなって埃かぶってるこれらの旧型持ってる人が多いらしい埃かぶっても被害額少ないSmart Scrollの方がイイか?
2004/02/19
Nostromo n5x SpeedPad(0/0)  Categories []
左手用のデバイス紹介Nostromo編です2000-2004 Belkin Corporation. All Rights Reserved.Nostromo n50 SpeedPad解説 知人曰くキーがソフトで押しにくいとか付属の設定ツールが細かく指定できそこそこ便利なようですただし、n50はキーの割り当て切り替えが3段階あり、切り替えも割り当てねばならずその辺の機構あたりがややStrategic Commanderに不利n52は切り替えボタンが付き、全体のバランスが改善されている模様余談ですがHORIスーパーロボット大戦コントローラってこれパクリ過ぎじゃないですか?(爆
2004/02/16
NANAYO Expert Mouse Pro(0/0)  Categories []
左手用のデバイス紹介NANAYO編ですCopyright © 2002 NANAYO JAPAN Co.,Ltd. All rights reservedどうなんでしょうか……基本的には普通に使うトラックボールらしいですが、左手で使っても問題なさそう値段はちょっと高めですねー
2004/02/10
Microsoft SideWinder Strategic Commander(0/0)  Categories []
左手用のデバイス紹介Microsoft編です©2004 Microsoft Corporation. All rights reserved.某有名サイトでも使われておりましたね 本来はAoEに代表されるリアルタイムシミュレーション用ですしかしMSはゲームデバイス開発&生産から手を引いており新製品は期待できない 番外編Microsoft Wireless IntelliMouse 2.0 左手とは関係ないがチルト機構付きホイール搭載マウス次の更新ではマウス特集などもやってみたいとは思っていますがA4techファンの方が作ったページを見れば十分と言えなくもないような…話は戻ってこの商品ですが、新種のチルト機構無しでもマウスとして結構優れてるらしいですよ↓は同様のホイール積んだキーボードチルトホイール搭載機などMicrosoftキーボード Microsoft Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition …とある店頭で見てきました。マウスはワイヤレスとコード付きどちらも5800円セットは皮あり13800円と皮なし12800円ぐらいでした。通販の方が安いじゃんしかも各メーカーでキーボードの上部に配置しているボタン、正直使えません左側に何か付いている場合も同じなのですが、遠すぎますゲーム中はファンクションキーまでが有用範囲だと思うんですよまたプログラミングやテキスト入力中もファンクション行こうに手を伸ばすと、次に入力に戻るまでの時間が極端に伸びてしまいますただ、このチルト機構は結構キーに近い位置に付いています。使えないほどではないです
2004/02/08
WACOM Smart Scroll(0/0)  Categories []
左手用のデバイスの紹介WACOM編ですCopyright 2000-2004 WACOM Co.,Ltd. All Rights Reserved.プラグイン プラグイン開発用資料 まぁ基本はゲームではなくグラフィック系のソフト用なんですが各種プラグインでいろいろとできるみたいですゲームにはおすすめしません(ツッコミ不可)基本的にはタブレットと併用するものです
2004/01/03
NIC(0/0)  Categories []
とあるソフトで100BASE-TXのNICがエラー吐いて青窓出るので以前に買ってきたG/100MのNICに差し替えて12/22にアップデートされたドライバーにしてやってみました結果…アップデートされていたのはXPのドライバだけで2Kだと買ってきた当時のまま高負荷連続するとネット自体が切断改善はXPだけとのこと…なんじゃそりゃ で、少しでも負荷分散させようとNIC2枚差しにしてLANとWAN分けてみましたCPUの負荷が上がるのと2K proじゃルーティング制御できないの除けば普通に動いてます意味あるのか?(爆 以前たててたサーバ分解したのでパーツあまり気味なだけなんですがドライバアップデートされていたのでちょっとやってみました 2kのドライバは更新されないんだろうなぁ
2002/11/15
パーツごとのおおざっぱな説明(改訂版)(0/0)  Categories []
CPU色々種類があるけど、基本的には心臓部です IntelPentium1〜4CeleronPentium MIntel Core SoloCore 2 DuoCore 2 ExtremeCore 2 Quad AMD(Advanced Micro Devices, Inc. アドバンスト・マイクロ・デバイセズ)K6 1〜3AthlonDuronAthlon XPAthlon 64Athlon 64 x2Athlon 64 FXTurion 64Turion 64 x2Opteron AMDは単純計算が速く、intelは重い処理が速いのが一般的傾向です一時期AMDの方が全ての処理において速いこともありましたが、今ではデュアルコアになりintelの処理速度も改善が見られましたなので一概には言えないかと socketSocket7Socket370Socket423Socket478Socket479Socket604socket478MTLGA775LGA771SocketASocket754Socket939SocketFSocket940SocketAM2 slotは種類も少なく現在使われてないので割愛CPUのSocketには互換性がなく、Socket形状が同じでもチップセット対応により動かないこともあるので注意 Mother board(マザーボード 以下M/B)ATATXMicroATXFlex-ATXExtended-ATXBTXMini-ITXDTX サイズや電源の規格でこのような種類がありますPCの箱の中で基盤の一番でっかい奴です搭載されたチップセットやSocket&SlotでCPUの種類が決まりますこれに色々繋いだりすることでパソコンができあがります会社でたとえると内線電話みたいな感じですかね人事部とか事業部、営業部などを繋いでお互いに連絡が取れるようにしたりするものです HDD(ハードディスクドライブ) SCSI 1〜3SASIIDE、ATA33〜133SATA 1〜2 厳密に言うともっと細かく分かれますが、大まかにはこんな種類があります円盤に磁気塗料を塗って記録している機械です 現在ではSATA/SATA2が主流ですが、ATA100/133もまだ流通しています同じ規格内なら下位互換がほとんどなのでできるだけ新しい規格のものを買いましょう スペックには主にbuffer(バッファ)platter Size(プラッタサイズ)rpm(回転数)等があります バッファは一時的にデータを貯めておいてディスクアクセスを減らすもの(大きいほど良い)です8/16MBが主流のようです プラッタサイズは円盤(プラッタ)一枚あたりの容量(これが大きいほど密度が高く、アクセスが速い)プラッタサイズが20GでHDD容量が40Gなら、円盤が2枚になります逆にプラッタサイズが120GでHDD容量が80Gとか、途中までしか使ってないものもあるようです最大は4枚までで、枚数が増えるほどヘッドが動かないで読める容量が増えるためアクセス速度は向上します 回転数は速ければアクセス速度が上がりますが、消費電力量や発熱などが上がります7200rpm以上のHDDには必ず冷却を用意しましょう Memory(メモリ)種類が多いので面倒だから今主流のDDR&DDR2だけはこちらを見てくださいOSやソフトを動かす際に、データやプログラムをまとめて読み込むところで、大きければ大きいほど良く(実際にはOSやM/Bの限界やロスもある)アクセス速度も速い方が良い近年ではメモリの発熱も問題点の一つになっている ケース、箱先ほどの会社(M/Bの説明)に習っておきましょうか。いわゆる社屋に当たるものです無いと会社も何処に連絡したり出社するかわかんないよねこの中に色々な機材や資材をおいて仕事ができる感じなきゃないでなんとか動くこともできるものですね ケースがないまま動かすことは確かに可能ですが、直接パーツが外に出ていると埃がつきやすかったり、HDDが振動で壊れたりします グラフィックボードディスプレイに出力する機能を担ってる部品です無いと画面見えませんたまにマザーに付いてます。それをオンボードと言いますそれ以外にはPCI、AGP、PCI-Exの3種類があります 音源音を出すために必要なパーツですグラフィックボード同様オンボード化が進んでおり、高機能なオンボード音源が大半になっています特に高音質や重いゲームなどしない限りオンボードで十分です音源ボードを積むとオンボードに比べCPUの負担が減る場合が多いです。あまり古い音源ボードではそんなこともないようです
2002/05/18
パソコンが動くのに必要なもの(0/2)  Categories []
CPU マザーボード HDD メモリ 箱(電源) グラフィック(ビデオ)ボード<これはマザーボードに付いてることもあります 一応これだけあれば動きます。一応細かいものだとHDDのケーブルとかもあるけどね次に色々必要となってくるもの CD-ROMドライブ 音源ボード<これはマザーボードに付いてることもあります これらがないとゲームとかできません。CDも聞けません FDD これがないとWin98 or MEで大変困ります ディスプレイ 無いとどうなってるか見えません(死次にあると便利なもの CD-Rドライブ MOドライブ DVD-RAMドライブ DVD-R(+/-)ドライブ 言わなくてもわかるっぽいけど記憶メディアは無いと死にます DVD-ROMドライブ あるとDVDが見られます
Calendar
Search

Advanced Search
Search:
Entire Site This Topic Only
Match:
Any All
Partial Whole Words only
Categories
Guest Book
Marcusvably[24-05-06(月) 05:00]
Raymondhok[24-05-06(月) 00:42]
AllenCok[24-05-05(日) 09:40]
Marcusvably[24-05-04(土) 07:47]
Calvinmitly[24-05-04(土) 02:47]
Timothyglync[24-05-03(金) 18:09]
RobertLox[24-05-03(金) 16:40]
Charlesvab[24-05-03(金) 08:19]
FrankKaw[24-05-03(金) 04:57]
Jorgedinly[24-05-03(金) 03:11]
[next >>]


Counter
Syndicate this site (XML)
Banner
browser
browser for Mac
Powered by blosxom
link

browser
MP3
About
図書館戦争
『図書館戦争』公式サイト
東のエデン
東のエデン公式サイト 東のエデン公式サイト
SAOアニメ化
ソードアート・オンライン