The wildcat of a wilderness

Wildcat blosxom

Click here to visit our sponsor.

iframe

   Categories [] [2004 08 10(Tue) posted at 12:36]
うざーiframeのスクロールバー属性、yesの時とauto時で違いすぎー
IEとOperaでは結果が逆、Firefoxどっちも同じ
根本的にdivやCSSの解釈が違うからこういう差異が生まれてるチック
続きを読む...

writebackplus_custom_05

   Categories [] [2004 08 10(Tue) posted at 10:50]
Nest of Snowy Owls:writebackplusのXSS脆弱性への対処
hail2u.net:blosxom starter kit #19 を見て確認、更新をして下さった模様です
つい先日
追加になったスパム対策writebackplus_customに導入するには自分で書き換えるしかないのか…
perl解らないので同じく放置orz
なんて言ってたんで凄く助かります
hail2u.net:blosxom starter kit #20 の分は自分でやるしかないかも
100-131行目をコピーし、うまいこと書き換えてやれば、オリジナルのwritebackに同じ対策を導入することは可能ですので、不可能ではありません
とあるので凄く無理ではないでしょう
今のところスパムが来てないのでとりあえずCSS優先ですな
続きを読む...

スタイルシート

   Categories [] [2004 08 10(Tue) posted at 04:36]
いつの間にかIEで右の掲示版がちょっとずれていたので修正
それとdl、dt、dd、ul、liとpre、blockquoteの値もちょっと変更
ついでにフォームもいじってみた
見た目が液晶っぽくなったように見えれば良いんだけどー
微妙ですなー、前より見た目が良いからいいかー

あとはw3cとは行かなくても
もうちょっとまともな状態に書き直さないとダメポ
EQページの所の流用したものだから、見た目が変わればいいや的なのでぐちゃぐちゃです

ここはレイアウトがcolumnじゃなくtableなので、それも修正したい
あとはフォントサイズも固定ばっかりですな、相対にしたい
(blosxomが落ち着くまで放置予定にしてたら、そのまますっかり忘れてました)

追記:CSSとは関係ないけど、結局左に全部まとめました
Linkとかblosxomに吐かせないでiframeにした方が軽いだろうという下らない考えからですが
このサーバの制限を考えると的はずれじゃないというか、以前にLink減らしただけでも効果があったので無駄じゃないでしょう
Archives表示している方のarchivesとcalendarもJavaScriptあたりで持ってこられればいいのですがねー

Calendar
Categories
Guest Book
Larrybom[25-02-20(木) 21:31]
AnthonyNar[25-02-19(水) 19:28]
Mostbet_inPa[25-02-18(火) 10:50]
1win_mooa[25-02-17(月) 06:32]
DanielMonek[25-02-17(月) 04:11]
GrantJab[25-02-17(月) 01:15]
WillieBinue[25-02-16(日) 00:01]
WillieBinue[25-02-15(土) 23:13]
Tuyetcho[25-02-15(土) 19:51]
Elektrokarniz_mcMl[25-02-15(土) 10:22]
[next >>]


Counter
Syndicate this site (XML)
Banner
browser
browser for Mac
Powered by blosxom
link

browser
MP3
About
Nyamazon
Recent
Comment & TrackBack
図書館戦争
『図書館戦争』公式サイト
東のエデン
東のエデン公式サイト 東のエデン公式サイト
SAOアニメ化
ソードアート・オンライン