□戦闘スキル取得条件(値段)
・必要条件
・取得場所
□操舵(1000)
・戦闘1
・セビリア マルセイユ イスタンブール アレクサンドリアのギルド
□接舷(2000)
・戦闘2、操舵1
・マルセイユのギルド、トリポリのシナーン・パシャ
□漕船(5000)
・戦闘3、操舵1
・リスボンのディアス提督、ジェノヴァ チェニス アムステルダムのギルド
□回避(-----)
・戦闘15、漕船3
・未出現
□剣術(8000)
・戦闘3
・セビリア アムステルダム イスタンブールのギルド、アテネのラ・ヴァレッテ
□防御(5000)
・戦闘5、剣術2
・チュニスのヒサールレイス
□突撃(30000)
・戦闘12、防御3
・アテネのギルド
□収奪(20000)
・戦闘10、剣術5
・未出現
□砲術(20000)
・戦闘10
・アテネのギルド
□水平射撃
・戦闘15、砲術3
・未出現
□連射(50000)
・戦闘17、水平射撃2
・チュニスのヒサールレイス
□弾道学(25000)
・戦闘12、砲術3
・ナポリ アレクサンドリアのギルド、セビリアのサンタ・クルズ侯爵、マルセイユのモンモランシー大元帥、ロンドンのレスター伯
□貫通(80000)
・戦闘20、弾道学2
・セビリアのサンタ・クルズ侯爵
□銃撃(5000)
・戦闘3
・ヴェネツィア セビリアのギルド、チュニスのヒサールレイス
□修理(8000)
・戦闘3
・リスボン マルセイユ ロンドン ナポリ ヴェネツィア アムステルダムのギルド
□造船(12000)
・戦闘7、修理2
・チュニス イスタンブールのギルド
□統率(5000)
・戦闘5
・セビリアのサンタ・クルズ侯爵、アレクサンドリのメフメト・シャルーク
□戦術(5000)
・戦闘12、統率3
・ナポリのギルド、アテネのラ・ヴァレッテ
□機雷敷設(25000)
・戦闘15、戦術2
・トリポリのシナーン・パシャ
□応急処置(5000)
・戦闘3
・ピサのガリレオ・ガリレイ、ボルドーのパレ
□疾病学(4000)
・戦闘5、応急処置2
・マルセイユのノストラダムス
□外科医術(60000)
・戦闘10、応急処置3
・ヴァレンシアのヴェサリウス
□消化(2000)
・戦闘2
・アレクサンドリのギルド
□見張り(1000)
・戦闘1
・リスボン ジェノヴァ ロンドン アテネのギルド
□援軍要請(60000)
・戦闘3、見張り2
・マルセイユのモンモランシー大元帥
F1 人物情報を表示する。 F2 スキルを表示する。
F3 装備品を表示する。 F4 所持品一覧を表示する。
F5 船情報を表示する。 F6 船部品を表示する。
F7 積荷を表示する。 *各大砲別に敵船を砲撃(洋上)
F8 入港許可を表示する。 F9 クエスト情報を表示する。
Ctrl+↑ カメラを上方向に向ける
Ctrl+↓ カメラを下方向に向ける
Ctrl+→ カメラを右方向に向ける
Ctrl+← カメラを左方向に向ける
Shift+↑ オートラン開始。↑または↓ オートラン中止
Ctrl+Enter チャット入力ウィンドウをアクティブにする
Ctrl+R Tellモードで来たチャットに返信する
Ctrl+A ログ履歴(Say、Shout発言のみ)に残る相手へ、Tellモードでチャットを発信する
Ctrl+T ターゲットした相手へTellモードでチャットを発信する
Ctrl+Y Tellモードでチャットを再送信する
Ctrl+S チャットモードをSayにする
Ctrl+P チャットモードをPartyにする
Ctrl+H /Shoutを入力する
Ctrl+O チャットモードをCompanyにする
Ctrl+1,2… チャットモードを指定した番号のチャットルームにする
Ctrl+Tab チャットモードを切り替える
Ctrl+Shift+Tab チャットモードを切り替える
Ctrl+L ログアウトする
Ctrl+E 環境設定を開く
Ctrl+Q スキルパネルを開閉
Ctrl+W アイテムウィンドウを開く
Ctrl+M アクションを表示する
Ctrl+Shift+P 画面を撮影する
Ctrl+Shift+N プレイヤーの名前を消して画面を撮影する
Ctrl+Shift+A メッセージウィンドウなどを消して、画面を撮影する
□冒険スキル取得条件(値段)
・必要条件
・取得場所
□測量(8000)
・冒険2
・リスボンのディアス提督、アムステルダムのメルカトール
□地理学(5000)
・冒険3、測量1
・セルビア ジェノバ ピサ ロンドンのギルド、アムステルダムのメルカトール
□釣り(3000)
・冒険1
・リスボンのンジンガ・ンベンバ、セビリアのトメ・ピレス、バルセロナのルイス・デ・レオン、ロンドンの大商ダケット、アムステルダムの豪商ビッケル、ナポリのジェズアルド
□生存(3000)
・冒険7、釣り1
・チュニスのレオ・アフリカヌス
□補給(2000)
・冒険3
・チュニス ナポリのギルド、ナントの王女マルグリット
□行軍(5000)
・冒険5、補給1
・チュニスのギルド
□調達(6000)
・冒険7、補給3
・ジェノバ チュニスのギルド、カレーのベリー公ジャンヌ
□探索(8000)
・冒険7
・バルセロナのルイス・デ・レオン、カレーのベリー公ジャンヌ
□視認(3000)
・冒険3、探索1
・リスボン ナポリ アムステルダム ヴェネツィアのギルド
□観察(2000)
・冒険1、探索1
・セビリア マルセイユ アムステルダムのギルド
□開錠(30000)
・冒険20、観察1
・チュニスのギルド、マルセイユのノストラダムス
□採集(4000)
・冒険7、探索2
・シスタンブールのギルド、リスボンのンジンガ・ンベンバ、チュニスのレオ・アフリカヌス、ロンドンのジョン・ディー、ナポリのジェズアルド、ヴェネツィアのパラケルスス
□機雷発見(20000)
・冒険15、探索3
・マルセイユのノストラダムス、トリポリのシナーン・パシャ
□救助(8000)
・冒険3
・ジェノヴァ アテネのギルド、オポルトのドゥアルテ・ロペス、ボルドーのパレ
□考古学(3000)
・冒険3
・マルセイユ ナポリ アテネのギルド、セビリアのファルネーゼ公爵、アムステルダムのエラスムス
□地理学(5000)
・冒険3、測量1
・ロンドン アムステルダム セビリア ジェノヴァ ピサのギルド
□宗教学(8000)
・冒険5、考古学1
・イスタンブールのギルド、セビリアのファルネーゼ公爵、マルセイユのフランソワ・ラブレー、ハンブルグのマルティン・ルター、アムステルダムのエラスムス
□生態調査(3000)
・冒険3
・セビリア ロンドン ベネツィアのギルド
□駆除(3000)
・冒険5、生態調査1
・オポルトのドゥアルテ・ロペス、バレンシアのヴェサリウス、ロンドンのジョン・ディー
□生物学(5000)
・冒険3、生態調査1
・リスボン マルセイユ アムステルダムのギルド、バルセロナのルイス・デ・レオン、イスタンブールのカラ・メフメト
□財宝鑑定(3000)
・冒険3、交易1
・リスボン ロンドン ヴェネツィアのギルド、セビリアのエル・グレコ、リユーベックのデューラー
□美術(5000)
・冒険5、交易1、財宝鑑定
・セビリアのエル・グレコ、マルセイユのダ・ビンチ、アントワープのマリア王妃、アムステルダムのルーベンス、ヴェネツィアのミケランジェロ
□酒宴(5000)
・冒険10
・マルセイユのモンモランシー大元帥、ハンブルグのマルティン・ルター
□口説き(15000)
・冒険15、交易3、戦闘3、酒宴3
・イスタンブールのロッサーナ
ネット環境が手違いでありません。と言うわけで書き留めておくことにします
もしかしたらアップし忘れで、記事の順番とか日付とか多少の入れ違いがあるかも
いつもアップ直前に入力し忘れてた日付を適当につけてアップしているので、いつも通りかもしれませんがXD
そんなこんなでたぶん意味ない情報に成り下がってるでしょうが、玄箱のギガビット対応版「KORO-BOX/HG」が出ました
値段はだいたい20k弱っぽく
改造とか、OS入れ替えとかについて、詳しいサイトへのリンクとか過去ログを参照してください
基本に立ち返って簡単な解説を。USBは2.0、LANケーブルはないので買ってください。中のHDDもないので内蔵型IDEのHDDも購入してください
また、内蔵するものだけではなく、設定さえすればUSBにつないだストレージも使えます
用途については各種サーバは組み込めば使えますし、プリンターをUSBにつないでドライバを組み込めばプリントサーバも可能です
DDNSを利用すればwebサーバもできるでしょうが、セキュリティーはそのままじゃやばいのでがんがってください
それ以外の変わった使い方がしたい方は過去ログからか、直接玄人志向からでも玄箱王コンテストに出ているので読むべし
にゃんこと出会ったのは、近所でノラに餌をあげている家があり、そこに時々行ってパンくずをあげたりしていた一匹でした
3〜4匹ほどが良く集まっていたのですが、にゃんこはそこで新顔でした
酷く痩せており、人懐こくきっと何処かで飼われていたのだろうと思います
ほかの子は懐きはせず、野良らしく御飯も運んでから食べたり、誰もいなくなってから食べていました
たまにパンくずや残り物をあげてはいましたが、寒くなってくると野良の姿は減っていきました
結構寒いところだったので、野良たちは暖かいところを見つけじっとしているのでしょう
その当時、私はインターンで結構近いところへ通っていたのですが、先方の意向で車で通えなく、ものすごく遠回りして電車+バス通っていて、かなり疲弊していました
ある朝起きると、妙に吐き気と胃の痛みがあり、それ以降はあまり覚えてないのですが、トイレで吐血して倒れていたようです
その日は結局休むことになりました。
気が付くと外では雨が降っており、ドアからノックのような音がしています
微妙にノックとは違うようなので、何だろう? と思いながらドアを開けてみるとそこには、目に目脂をいっぱい付けて痩せ細り泥だらけでびしょびしょになった猫が居ました
当時住んでいた所はアパートの二階、ちょうど階段を上がった真ん前の部屋でした
とりあえずその猫を家に入れて暖めてあげることにしました