The wildcat of a wilderness

Wildcat blosxom

Click here to visit our sponsor.
2020年05月のエントリ一覧
2020/05/04
02:55 :: Kospet Prime(8)
Kospet Prime スマホを二台持ちで使ってました片方はキャリア、もう片方はsimフリーでプロバイダの低額sim入れてました キャリアの方が3年経過し、バッテリーが厳しくなってきたので機種変更してキャリアの方をsimロック解除しました simフリー端末の方もバッテリーがへたって来たのでほぼテザリングだけの用途でもキツくなってきました実際にはバッテリー残量があるのに40%以下から急に0%になり電源が落ちる一瞬でも良いから充電すると復活しますが、電源入れ直ししても認識は変わらず、バッテリーは残ってるので何度も機動できるという困った状態にモバイルバッテリーは持ち歩いてるから何とかなるけど面倒なので限定用途ならロック解除した方に変えれば行けるかな?と思ったけど一日持たない事もあり諦め予想だけど電波つかめない事があると電池食ってる気がする 結果、こちらも新しい物に変えようといろいろ探したけど、あまりしっくり来るものがない 候補に挙がったのは、メインがPixel4になったので、セールしてたPixel3もいいかな?もしくは以前がSHARPだったので出たばかりのAQUOS sense3あたりかなぁと迷って結局AQUOS sense3を自分のお店で注文 が、注文だけでは取り寄せができず、メーカーの営業に電話して向こうが在庫確認してからじゃないと無理だった まぁどうせ振り出しに戻ったんだから、今からPixel3とかAQUOS sense3とかにしても味気ない条件としてはPixel4がSD使えないので最終的にAQUOS sense3になったんだけどせっかくだから全部白紙に戻して面白い物買おう 用途はsimさしてテザリングでデータ通信出来れば良い一応simには電話番号あるんだけど、最悪できなくて良いこれだけは白紙に戻せない 数年前、今の仕事になる前に一時期超ブラック企業退職後仕事が見つからずコンビニバイトしてたんだけど、そこで腕時計禁止と言われて、1年ぐらい働いてたんだけどその間に時計をつける週間がなくなってた今でも時計自体はあるが、電池が切れてる自分で交換もできるし、職場で電池も売ってるけど今後電池式のを使うのもなぁスマホで事足りるしアンティークのネジ式、持ってたはずなんだけど亡くしたんだよなぁ何度も引っ越ししたからなぁ ってい思ったんだけど、そういえばsim入るスマートウォッチってあったよな? それでよくね?って調べてみたら3Gとかだとすっげー安いのねいや、今更3Gは買わないけど 結局いろいろ調べてみた結果、Android搭載型はバッテリー持ちが悪いと判明だが一個だけバカみたいなバッテリー容量の物が発売してたそれが↓のやつ Kospet Prime一般仕様ブランド KospetモデルPrimeBluetoothバージョンBT 4.0オペレーティング・システムAndroid 7.1.1対応OSAndroid 5.1以降、iOS 9.0以降動作モードタッチスクリーン+押しボタンカメラ前面:2.0 MP側面:8.0 MP(5 MPソフトウェア更新)アプリ名Wiiwatch2言語 英語(米国)、英語(イングランド)、ドイツ語(ドイツ)、フランス語、スペイン語(espanol)、ポルトガル語(ポルトガル語)、イタリア語(イタリア語)、ロシア語(Русскийязык)、ヒンディー語、アラビア語(????????、)ウクライナ語(??) )、チェコ語(?e?tina)、デンマーク語(Dansk)、ハンガリー語、オランダ語、ノルウェー語、ポーランド語(Polski)、ルーマニア語(limbaroman?)、トルコ語(Turkce)、ギリシャ語(Ελλ?δα)、カザック語、セルビア語(Cрпски) =Farsi)、韓国語(???)、日本語、インドネシア(Republik Indonesia)、マレーシア、フィリピン(Tagalog)、ベトナム(Ti?ngVi?t)、バングラデシュ(GonoprojatontriBangladesh)、タイ、ラオス、カンボジア、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)など技術的パラメータハードウェアCPU:MTK6739 1.25GHZ
2020/05/15
20:55 :: Google Home - Smart Speaker - Google Assistant(7)
Google Home 発売からだいぶ経ったんでちょこちょこTwitterには書いていたんですが、blogにでも書いておこうかとまぁこんなポンコツblog誰も読んでませんがw アレクサではないのは主にgoogleのサービスを使ってきた事と、Amazonの有料サービスは利用してないからです基本的に家ではBluetooth利用しないので、Google Home miniですねBluetoothスピーカーとしても利用出来ますが、AIスピーカーのほとんどはモノラルなので音響機器メーカーから出ていてもステレオは少ないので注意して下さい聞こえれば良いって人にはどっちでも良いかもですが、モノラルとステレオがなんなのか理解してない方が多いので驚いてますそんなにぼーと生きられて羨ましいですまたキャスト先としても接続できるので、wi-fi経由で音声を飛ばせます。Bluetooth接続ではなくなるので通信速度が上がり遅延がなくなります web上の記事とか、動画とかを見ると圧倒的に初期の情報ばかり出てきます出来る事は日に日に増えてますが、把握しづらいです単品で出来る事は少ないですし、IFTTT使わないと実現できないことも多いですが、スピーカー自体や連携製品のアップデートでできることも増えてきてますまだまだ発展途上な感じですね 初期から出来る事で便利な機能は、登録した端末やTileを鳴らして探せる事スマホ何処ー? ってなったとき即座に探せますTileからも鳴らせますけどね。「OK Google スマホを探して」と言うと登録されている端末を順番に読み上げてくれ、探すかどうか聞いてくれますあとはChromecastとの連携は便利ですね 名称について 当たり前なのか説明してるところが少ないので、一応書いておきますGoogle HomeはGoogleのAI Speakerの製品名ではありますが、同名のアプリがありそれで設定しますGoogle AssistantはAI Speakerの音声操作部分です。これも同名のアプリがあり、Androidはverによっても違いますがHOMEボタン長押しか、スマホを握る、もしくは「OK Google」で呼び出せます。Android5以前だと対応してない。概略は一個前の記事に書いてありますが、オフィシャルの動作条件のリンク置いときます以前の音声検索機能はこれに統合されています。なので「OK Google」で検索はできても、音声操作ができない事もあります 音声操作で連携、操作出来る家電は種類が決まっており、それ以外の物はスマートリモコン独自機能かIFTTTを使用するしかない。利用する製品がwi-fiに対応していれば、スマートリモコンに登録する必要はないが音声操作で出来る事に差があるなら両方で使えるようにしておくと利点があるかも知れない スマートリモコン 以前に学習型リモコンとスマートリモコンについて書きましたが、学習型はもう用途がないのでディーガのリモコンが壊れて困っていた同僚にあげちゃったスマートリモコンは絶賛稼働中ですしかし、スマートリモコンも物によって出来る事できない事に結構差があり、よく調べて買わないと買い直す羽目になります 我が家で稼働してるのはLinkJapan - eRemote mini 設定にちょい癖があるが、web上に公式のマニュアルがある。pdfもある。 比較的安価 OEM元のだともっと安いけど、日本語アプリだと使えない事がある。ロットによっては動いたり、制御側の端末の言語を英語にしたら動くらしい シーンという機能で、音声に対しマクロのような一連の動作が設定出来る。AIスピーカー側でも同じことができるが、音声操作に対応していない動作も含める事ができる センサーは別売 RATOC - RS-WFIREX3 わりと設定は楽 温度、湿度、照度センサー搭載 音声操作が2種類あり、慣れるまで混乱する これは3だが4がもう出てる 1はAIスピーカーと連携出来ない タイマーが便利 別端末にアプリ入れてもバックアップから戻さない限り設定、リモコンは引き継がれない リモコンデータをアプリ間で引き継ぐ機能がある マクロとタイマーは受け渡し出来ない リモコンのアイコンは選べるが、ボタンはデザインとかなく文字しか書けない。オリジナルのリモコンや元々の一覧にない製品の登録は味気なくなるし、UI的にわかりにくい仕上がりになる Google Assistant これが組み込まれているとAIスピーカーと同じことができます。最近だとTVや外付けチューナー、シアターorサウンドバー等に入ってますそれらのリモコンはBluetoothでペアリングできたり、マイクがついてたりしますペアリング後は電源ボタン以外がBluetoothになっており、全く同製品が2個並んでいても操作できなくなる場合もあります確認すると赤外線も出ていません Android TVだけ搭載されていてGoogle Assistantがなかったりすると出来る事が違うので注意アレクサだけ組み込まれてる事もありますChromecast built-inはまた別の機能なのでよく見てね Chromecast Google Assistantが操作側だとするとChromecastは操作される側になりますTVにはどっちも組み込まれていないと双方向にはなりませんHDMIの連携機能、CECに対応していれば外付けのChromecastでも操作が可能になり、TVに限って言えばスマートリモコンがなくてもある程度操作できますiOS、iPad OSからだと動画サービスのキャストはできますが、画面そのもののキャスト(ミラーリング)はできません別途アプリを用意すれば可能ですミラーリングはAndroidでも7以前はGoogle HOMEアプリ上からじゃないとできない8以降は設定→接続済みの端末→キャストが選べますSmart SpeakerじゃないBluetooth SpeakerでもChromecast built-inならキャストができます動画再生はtabletとかスマホで見て、音声はスピーカーという使い方ならこっちの方が良いです音質もBluetoothと変わります。良くなると言うよりは対応Codecが変わる Youtube再生が主な用途ですが、マウスで操作できない分、音声操作が便利です「OK Google ○○秒or○○分早送り」とか「OK Google 次の動画を再生」とかできますキャストしてる場合はキャスト元のアプリでも操作できる事が多いです Miracast 混同しないように紹介しておくとMiracastはWi-Fi Allianceが定めた無線通信方式。Android 4.2以降で対応Miracast(ミラキャスト)とは −ワイヤレスHDMI−|Lanhome Device cast デバイスキャスト、windows10のアップデートで使えるようになった機能画像、動画ファイルの再生を対応製品で映せるという物同一のLANにつながってる必要があるのと、ブラウザの画面やネット上の動画サービスは映せません 裏技としてなんだけど、音声操作できる家電として未対応の物をスマートリモコンに学習登録すると音声操作可能になります 適当な説明だけなので質問とかあったら追記します
Calendar
Categories
Guest Book
IyannaPloth[24-11-13(水) 05:51]
EdwardLiego[24-11-13(水) 05:10]
EdwardLiego[24-11-12(火) 17:03]
RandyHip[24-11-12(火) 12:58]
?[24-11-12(火) 12:28]
Michaelcheew[24-11-11(月) 16:37]
Briandat[24-11-11(月) 10:56]
ThomasSence[24-11-11(月) 08:33]
EdwardLiego[24-11-11(月) 06:21]
EdwardLiego[24-11-10(日) 06:33]
[<< prev] [next >>]


Counter
Syndicate this site (XML)
Banner
browser
browser for Mac
Powered by blosxom
link

browser
MP3
About
Nyamazon
Recent
Comment & TrackBack
図書館戦争
『図書館戦争』公式サイト
東のエデン
東のエデン公式サイト 東のエデン公式サイト
SAOアニメ化
ソードアート・オンライン