The wildcat of a wilderness

Wildcat blosxom

Click here to visit our sponsor.

Operaの設定改訂版

   Categories [] [2007 07 19(Thu) posted at 20:59]
質問受けたりした内容を加え、設定ファイルエディタから編集できるような項目にはリンク貼ってみた
9.5でまた変わっちゃうんだろうけど現時点での良くやる変更などを集めてみました
user.js関係は含めてません
見難いとかわかりにくいとかあれば変更しますのでご連絡を
質問がある人もドウゾ
メールは見てるけど此処のコメントはあんまりチェックしてない

そう言えばそろそろ9.22(追記:もうでてます。割と危険なのが含まれているので早々にアップデートしてください)

設定


  • ホイールクリックの動作指定
  • ツール→設定→詳細設定→ショートカット→センタークリックの設定


  • タブバーの新しいタブを表示しない
  • ツール→設定→詳細設定→タブ→「タブなしウィンドウの表示を許可する」にチェック入れてOK


  • タブの複数行表示
  • タブバー右クリック→カスタマイズ→自動改行で「自動改行する」を選択


  • フォームの登録/削除
  • 登録
    登録したいフォームを右クリック→検索の作成→「キー」に何かわかりやすい一文字を入れてOK

    削除
    ツール→設定→ネットサーチ→消したいサイトを選び削除


  • 他のブラウザで開くボタン
  • Opera IRC+ | Special Buttons | 他のブラウザで開く

  • IRC Opera Chat styles
  • C:\Program Files\Opera\Styles\im.css

  • 設定ファイルエディタ(opera:config) styles
  • C:\Program Files\Opera\Styles\config.css

  • キャッシュの設定
  • ツール→設定→詳細設定→履歴→メモリキャッシュ/ディスクキャッシュを自動意外に設定


  • Adobe Acrobat plugin
    1. Adobe ReaderをDL
    2. (インストール済みな人は1と2をスルーで)
    3. Adobe Readerをインストール
    4. (Acrobatな人は読み替えてください)
    5. Adobe ReaderのインストールフォルダC:\Program Files\Adobe\Reader 8.0\Readerからnppdf32.dllnppdf32.JPNC:\Program Files\Opera\program\pluginsにコピー
    6. Operaの方の設定
      ツール→設定→詳細設定→ダウンロード→「Operaで表示するファイルタイプを表示しない」のチェックを外す
    7. 「application/pdf」を W クリック→チェックを入れ直す

  • Windows Media plugin
  • Windows Media Player のインストールフォルダC:\Program Files\Windows Media Playerからnpdsplay.dllnpds.zipnpwmsdrm.dllnpdrmv2.dllnpdrmv2.zipC:\Program Files\Opera\program\pluginsにコピー

opera6.ini


C:\Documents and Settings\user\Application Data\Opera\Opera\profile\opera6.ini

standard_menu.ini


C:\Documents and Settings\user\Application Data\Opera\Opera\profile\menu
    standard_menu.ini
  • 別のブラウザで開かせる
  • [Document Popup Menu]、[Image Link Popup Menu]、[Link Popup Menu]セクションに
    Item, "(ブラウザ名)で開く" = Execute program, "ブラウザpath","%u"
    (セクションは[Hotclick Popup Menu]にだけ書いても可)

  • 戻るとか進むとか削除
  • [Document Popup Menu]セクションから
    Item, 50426,= Back
    Item, 50427,= Forward
    を削除

  • ページのソースを表示を移動
  • [Frame Menu]セクションより[Document Popup Menu]セクションへ
    Item, 50663 = View frame source
    を移動

  • 戻るとか進むとか削除
  • [Document Popup Menu]セクションから
    Item, 50426,= Back
    Item, 50427,= Forward
    を削除

  • Frame Menu
  • [Document Popup Menu]に
    Submenu, 146630, Frame Menu を追加か
    Include, Internal Frame を↑の方に移動

  • Hotclick
  • [Link Popup Menu]に
    Submenu, "Hotclick(H)", Hotclick Popup Menu


Irvine

Irvine へリンクを渡す
Opera-PukiWiki の「Irvine右クリック拡張は?」
irvine.js
irvine = new ActiveXObject("Irvine.Api");
var str = WScript.Arguments;
if (str(0) == 1) {
  irvine.AddUrlAndReferer(str(2),str(1),0);
} else if (str(0) == 2) {
  irvine.ClearImportLinks();
  irvine.ImportLinks(str(1),0);
} else if (str(0) == 3) {
  irvine.Paste(0);
};


次にprofile\menu\standard_menu (1).iniMのそれぞれのセクションへ以下のようなコードを記述。
[Link Popup Menu]
Item, "to Irvine" = Copy link & Execute program, "irvine.js","1 %u %c"
[Document Popup Menu] Item, "Link analysis" = Copy frame address & Execute program, "irvine.js","2 %c %c"
[Image Link Popup Menu] Item, "to Irvine" = Copy link & Execute program, "irvine.js","1 %u %c"
[Hotclick Popup Menu] Item, "to Irvine" = Execute program, "irvine.js","1 %u %t"


パネル操作


ブックマークやM2(メーラ)ダウンロード等を切り替え表示するパネル
実は2段階に折り畳み出来、邪魔な時はパネルセレクタ(パネルアイコンを表示してる部分)ごと隠せる

一段階目は既に表示してるパネルアイコンをクリックするとおり畳みされます(Shift+F4)
2段階目は一番外側に細長くクリックできる部分(デフォの左側なら一番左側、ウィンドウの境目あたり)があり、そこをクリックすれば非表示にした場合と同じ状態にできます(F4)

パネルセレクタの表示位置を変えたい時は、パネル右クリック→カスタマイズ→ツールバー→配置(中段ぐらいの「配置」)で指定する
ツールバータブにしないでそのまま配置いじるとパネル自体全部が移動します

なお、以前はctrl+1〜0でパネルを切り替えられましたが、今はスピードダイアルが割り当てられているためできないものと思われ

パネルにするlink
<a href="URL" rel="sidebar" title="foo" alt="file name" >bar</a>
Operaのショートカットキー
OperaのショートカットキーCSSなし
ローマ字入力
ローマ字入力CSSなし

ニュースフィード

Operaは7.23からかな? RSS reader機能があります
しかしながら登録されたものを一度に参照しに行くので、ナロー環境では非常に重い
各々個別のタイミングでチェックさせるよう設定すれば分散できますし、チェックを自動でさせない方法もあります
対象となるニュースフィード内のオブジェクトを右クリック→プロパティ→更新

これでタイミングを調整できます
なお、手動でチェックさせる場合は
更新したいニュースフィードを選択してからreload

ctrl+kだと全件チェックしてくれますがメールも一緒に…


Opera MobileとOpera Mini(MY Opera blogより転載)

   Categories [] [2007 07 19(Thu) posted at 04:39]
blogを既に書いてるから自動で転載できないなら此処そんな多用しないつもりだったんだけど、なんとなく徒然に書いてみる
W-ZERO3[es]を使っているので一応そっちでもOpera Mobileを利用してます(betaは使ってない)
でも起動が重いからOpera Mini入れてみようと思ったけど
引っ越し直後でPCの回線確保に[es]をモデム利用しちゃってるので面倒で後回しにした

出先ではほとんどmixiにしか投稿しないし、面倒で細かな設定もしていない
blogは自宅からメインなのは編集にBookmarkletを多用してるのと
blogのシステム上記事がTEXT形式でText editerを使って書いてるからで、念のためというか一応はブラウザ上からも投稿可能な状態にはなってるけど環境が違うとやりにくい
いっそのことタグ入力をGUI化したフォームにしてしまおうかと思うぐらいに面倒

サイト運営始めた当初はHomepage Bilderを使ってましたが自由が効かないため手打ちに切り替え
その頃はまんま手打ちですらすら打てるようにまで行く前に
結局ショートカットキーでタグを呼び出せるようにしてしまったため、環境がないとあんまり細かいのは書けない罠

[es]に乗り換える前まではメールから投稿だったために簡単なhtmlタグだけで妥協できていたわけですが(古ーいfeelH"を6年も使ってたから確認ができなかった)、今だと簡単に確認はできるし一応用意しているMobile用レイアウトじゃなくても見られてしまう
そうするとなんか妥協するのもなんだかなーと思うけど、徹底的に手打ちで書くのもなんだかなーと思うわけでなんか用意せねば…

Opera MobileでBookmarkletが使えるんならタグコピペさせればいいわけで、大仰にJavaScriptでフォーム作成とかしなくても簡易な入力環境ができる
普通にタグ一覧を横に表示させてコピペできるようにはしてあるんだけど、クレードルで範囲選択してコピペするのが面倒くさい。というかやりにくい

つかこんな文章書いている間に大まかなタグ入力させるぐらいのJavaScriptは書けてしまう気もするけどw B ookmarkletは最後に"."打てば動くとか何処かで読んだ気がするけど未確認

現在[es]は出先でファイル操作/閲覧とブラウジングがメインでそんな能動的なことはしてない
手元にあるノートPCが[es]よりロースペックでバッテリーもあんまり持たないために、その代用がほとんど

寧ろ連続引っ越しのごたごたで手をつけてないというか、最低限のことしかしてない
[es]の基本環境整えるだけで実験的なこととか細かな環境とかまで手が回ってないのが現状なんだなぁ
せっかく買ったんだしもっと活用しよう、そうしよう(PCのOperaはいじり倒してるのに、Opera MobileはBookmark以外ほぼ素ダヨorz)

Calendar
Categories
Guest Book
ThomasSence[24-11-14(木) 14:19]
EdwardLiego[24-11-14(木) 04:33]
Linksyslng[24-11-13(水) 20:52]
IvoryFremo[24-11-13(水) 17:40]
MiguelLosse[24-11-13(水) 10:04]
IyannaPloth[24-11-13(水) 05:51]
EdwardLiego[24-11-13(水) 05:10]
EdwardLiego[24-11-12(火) 17:03]
RandyHip[24-11-12(火) 12:58]
?[24-11-12(火) 12:28]
[<< prev] [next >>]


Counter
Syndicate this site (XML)
Banner
browser
browser for Mac
Powered by blosxom
link

browser
MP3
About
Nyamazon
Recent
Comment & TrackBack
図書館戦争
『図書館戦争』公式サイト
東のエデン
東のエデン公式サイト 東のエデン公式サイト
SAOアニメ化
ソードアート・オンライン