The wildcat of a wilderness

Wildcat blosxom

Click here to visit our sponsor.
2005年01月のエントリ一覧
2005/01/15
13:11 :: にゃんことの思い出:その2(0)
よく見ると病気なのか鼻が詰まって呼吸が苦しそうです。まず汚れ+濡れていたのでシャワーで洗ってあげました一度も鳴かなかったのでお風呂が嫌いじゃないのかなーと思っていたのですが、後にお風呂が大嫌いだったことが判明します。この時は弱り切っていて声が出なかったのです。ドライヤーは少し嫌がりましたが、やはり鳴きませんでした 御飯はろくな物が無く、冷めたスープとさけるチーズ、水をあげましたそれまでろくに動こうともしなかったのですが、チーズだけはよく食べました 困ったことがそれまで猫が好きだったのですが、飼ったことはなくトイレも買うお金がないそもそも買いに行く体力がorzそこで後輩を遊びに誘って、序でに公園で砂をもらってきてくれるように頼みました 後輩は砂を頼んだだけで猫だと察したらしく、餌を買ってきてくれました余談ですがその後輩の家にはウサギが居るんです。とても元気が良く床を滑って移動するらしいです 後輩は動物が好きだったらしく、とても喜んで撫でたり、膝に乗せたりかわいがっていましたふと名前を聞かれたので「にゃんこだよ」と答えましたあと彼に言わせると、猫と居る時の僕は別人らしいですよ
2005/01/20
15:20 :: ネコログ(0)
すでに誰かやっているかもしれませんが、ネコちゃんの毎日の体調管理や、かかった費用などを書き留めておくと記録になって便利かも 病歴なんかもすぐに探せるし、管理用にカテゴリー用意すれば、後で参照するのも紙に記録するより楽そう blog使うよりそれ用にcgi組んだ方がよい気もしますが…すでにblog使ってる人にはお手軽でよいかと 日記的内容とは別にして体調用カテゴリーと費用用カテゴリーを作ればいいかなぁ記録用のカテゴリーとしてまとめてもいいかも、テンプレとかあると楽そう 新しい家族が来たら、記録をつけていこうかと思ってます
2005/01/21
06:46 :: プラズマ(0)
プラズマといってもプラズマディスプレイのことです人魂とかとは関係ないです プラズマディスプレイの開発をしてきた富士通が、生産+開発から手を引く、もしくは縮小するという動きがあるらしいプラズマディスプレイは細かい蛍光管が集まってできていて、熱や消費電力などがブラウン管と大差ない。表現できる色に違いがある。液晶に比べ視野角も広い売れるものを作り続けるには、コストダウンもさることながら、品質向上も欠かせないところがプラズマディスプレイは生産ラインに問題を抱えており、パネルを100個作って使い物になるのが一桁台なのだ(数年前の話なので、今はもう少し効率が上がってるかもしれない)液晶に比べ品質が変わってない(解像度が低い品物が多い)というのはコストダウンにかかる研究費用が膨大なのかもしれない。今は液晶も1インチあたり1万円を目指している ただ個人的には液晶は見難いのでもうちょっとがんばってほしいところだ。応答速度の速い動画対応の液晶もあるがちょっと高い。大型になればなるほど応答速度の差は顕著になる寿命だが、ブラウン管が約8年、液晶が10年、プラズマが15年となっているが、液晶がバックライト交換するという前提での年数だ。プラズマの方は約10年で色がだいぶ薄くなる可能性が高いらしい。ブラウン管は8〜12年で映らなくなったりする(ビームの故障やブラウン管自体の寿命など)寿命以外にも耐久性に差があるものがある。プラズマは小さいガラスの集まりで、直接衝撃がパネルに行かなくても壊れる可能性がある。製品の表面にはアクリルやガラスのカバーが付いているが、倒れたり落ちたりすれば致命傷チックまた、重さやサイズの違いも大きい。重さは材質の違いから液晶に利がある。液晶も基板はガラスだろうが、素子自体もガラスでできているプラズマの方が重い。サイズといっても厚みだが、これも液晶の方が有利っぽいが、バックライトが必要なため大差はなさそう。 エコ全盛の時代に液晶が勝つに決まってる気もするが、プラズマの電力効率も現在研究中で確実によくできる予定だとか(具体的には年内に年間消費電力を後20%下げるとのこと。この数字はだいたい液晶と差がない)液晶の方もネックだった大型化(年内に50V型を出す予定とか。すでに45V型が昨年8月に出ている)ももうできてるわけだし(大きすぎると汚いし、残像でるようなものもあるけど)プロジェクターも液晶の一種ですしなぁ(ただし中の液晶は小型なため、速い動きでも比較的平気) そのほかのものが一般化されコストダウンされるにはまだ年数がかかるだろうし、競争の一端としてもう少しがんばってほしいものだ。一番有力なものとして有機ELがあるこの記事を書いてる最中に液晶は、青色LEDのコストダウンができればバックライトをLEDにできる。すると、寿命、消費電力ともに大幅改善ができるのでは? とか思ったのだが、白色LEDはすでにあったわけで、以前にELが一時期バックライトとして採用されていたそれを発展させたものが有機EL(別名、OLED 有機発光ダイオード)で、原理は発光ダイオードと同じものである。液晶と違いそのもの自体が発光するのでバックライトが必要ない、薄型化も容易だ。ただ現在では寿命が極端に短いく、すぐに色褪せする。またLEDでも三原色がそろったため、大型の街頭ビジョンなどに採用されている。まだ少し画像が粗めだが、あれ、より綺麗に小型化されないかなぁ? このままじゃお金あってもプラズマは買わないけどね。液晶もゲームやレースがいまいちよく見えないなら要らないっぽく
Calendar
Categories
Guest Book
RaymondAcupe[24-11-28(木) 02:18]
Miltonnof[24-11-27(水) 07:04]
Jamesnob[24-11-27(水) 06:29]
Davogest[24-11-26(火) 13:10]
https://poppers51.ru[24-11-26(火) 10:01]
https://simka51.ru[24-11-25(月) 19:13]
JamesReope[24-11-25(月) 01:41]
JamesReope[24-11-24(日) 15:03]
leifwoolFamup[24-11-22(金) 19:54]
EdwardLiego[24-11-22(金) 09:03]
[next >>]


Counter
Syndicate this site (XML)
Banner
browser
browser for Mac
Powered by blosxom
link

browser
MP3
About
Nyamazon
Recent
Comment & TrackBack
図書館戦争
『図書館戦争』公式サイト
東のエデン
東のエデン公式サイト 東のエデン公式サイト
SAOアニメ化
ソードアート・オンライン