The wildcat of a wilderness

Wildcat blosxom

Click here to visit our sponsor.

サイドメニューとニャマゾン

   Categories [] [2004 11 03(Wed) posted at 10:26]
移転後の調節としてサイドメニューを初期のデザインに戻したことは、以前に書きましたが、
ニャマゾンを設置いたしました。
わざわざニャマゾン管理人さんのshunさん直々にこちらまでで向いて頂き、デザインを変更しても良いと許可がもらえましたので、ちょっと大きめにして切り分け、色を変更しました
ちょっとかわいさが半減してしまいましたが、違和感はないかと思います

やり終わって自己満足してしまいあちこちの猫さんを見て悦に入っていたら、ふと、自分の所の立ち読みリストが開くタグが動いていないのに気が付きました
以前から気になっていたのですが、検索覧のinput部分
onfocus="this.select()"
になってますが、本当は
onfocus="clear_form(this);"
onfocus="clearform(this);"
とフォーカス時に消去したかったのです。
ところがこれが動きませんorz
何故かわからないので選択状態にし、そのまま入力すれば消えるような間に合わせになってました
guestbookやCommentもTrackBack ping表示部分(ここは書き換えできませんが)もそうなっています

実を言うとjavascriptをあまり使ったことがないのです
以前運営していたサイトで
onClick="window.open
を使ったところ、閲覧自体が出来ないと言うお声をいただき、それ以来javascriptは使わないことにしてきたのです

流石に周りのblogを見渡してみるとjavascriptを使ったRSS貼り付けとか、cookieとか折りたたみメニューなど、有用なものが多く使われています
これはもうjavascriptわかんないなんて言ってる場合じゃありません
勉強します(つд`)

それと月齢表示のmoon phasesと言う物を付けてみました。こうさぎの背景にもいくつか月齢表示の物があるんですが、今の背景は時刻表示を兼ねていて昼と夜が視覚的にわかるのはとても気に入っているので、別に付けてみました
付けたあとからThe Moon Age Calendar 満月を月齢カレンダーで探そうを知ったのは内緒ですXD

javascript勉強すると決意して何もしないのもどうかと思うので、Aboutの画像表示部分をランダムにしてみました
普通は自分の写真とか似顔絵を表示するんでしょうが、そんな物は用意してないのでうちにあったイラストで済ませました
続きを読む...

Calendar
Categories
Guest Book
XRumer23Gueno[25-04-05(土) 07:34]
1win_qoEa[25-04-05(土) 06:59]
michelin_hwMl[25-04-04(金) 19:42]
Audra[25-04-04(金) 18:10]
mostbet_kjsn[25-04-03(木) 16:15]
1win_ckPa[25-04-03(木) 14:25]
1win_ywMi[25-04-03(木) 09:19]
Sazrjsm[25-04-03(木) 06:06]
TyroneAmini[25-04-02(水) 19:15]
TyroneAmini[25-04-02(水) 17:32]
[next >>]


Counter
Syndicate this site (XML)
Banner
browser
browser for Mac
Powered by blosxom
link

browser
MP3
About
Nyamazon
Recent
Comment & TrackBack
図書館戦争
『図書館戦争』公式サイト
東のエデン
東のエデン公式サイト 東のエデン公式サイト
SAOアニメ化
ソードアート・オンライン