The wildcat of a wilderness

Wildcat blosxom

Click here to visit our sponsor.
[returns to the top.]

writbackplus + recentwritebacks_tree

   Categories [] [2004 11 04(Thu) posted at 00:28]
今更っぽい気もしますが、何とか導入できないかと思いこちらで実験
移転前はrecentwritebacks_treeの方がrecentwblistより重かったので設置できなかったのです
Nest of Snowy Owls:writebackplus の導入方法のコメントでchaliceさんが質問されていたのでそれをヒントに書き換えてみました
recentwritebacks_treeの60行目を
my ($entrytitle, $body, $url, $name, $date, @dates) = ('', '', '', '', '', ());


my ($entrytitle, $body, $name, $url, $date, @dates) = ('', '', '', '', '', ());

とすれば読み込めて、表示はする

しかし、
blosxom starter kit(以下BSK)のwritbackが出力するwbファイル
title:
name:
blog_name:
url:
comment:
excerpt:
date:
-----


writbackplusが出力するwbファイル
name:
url:
date:
title:
comment:
excerpt:
blog_name:
ip:
-----

と言う違いがありblog_nameが後ろ過ぎて読み込まれない
58〜76行目の

    #my @dates = ();
    foreach (reverse(@tmp)) {
      my ($entrytitle, $body, $name, $url, $date, @dates) = ('', '', '', '', '', ());
      if($_ =~ /[\r\n]+$mode:(.+)/) {
        $count++;
        $body = $1;
        if($count == 1) {
          $entrytitle = &gettitle($file);
          $entry++;
        }
      }
      if($_ =~ /[\r\n]+blog_name:(.+)/ and $_ =~ /[\r\n]+url:(.+)/) {
        $url = $1;
      }
      if($_ =~ /^name:(.+)/ or $_ =~ /[\r\n]+blog_name:(.+)/) {
        $name = $1;
      }else {
        $name = "no name";
      }

このあたりをいじれば良さそうなんだけど……何か良い方法はないだろうか?
むしろwbファイルの方を同じにすればいいのかなー

Blog Bookmarks.さんではもう導入されているようです
聞いてみようかなぁ?
[Trackback(1)/Comment(1)] [Edit] [mixi]
 
TrackBack
writbackplus_custom_06 hack
from [ The wildcat of a wilderness ] at 2004/11/9 01:19:40

をいじってデータの格納順を変え、dateの形式を変えてしまうrecentwritebacks_treeのdateをいじるとソートが面倒っぽいむしろキャッシュファイル作った方がTrackbackとComment両方ある場合両方カウントされてしまうのを防げるのでよいと思う以下plugin内部の変更8-10行pack...
 
 
Comment
argument essay writing
Posted by [ BrandonVam ] at 2021/11/4 07:35:50

writing essays help
<a href=http:>writing expository essays</a>
wriВ?te an anaВ?lyВ?sis essay
 
Comment form
  • URL/Emailは記入すると公開されます。
  • コメント内のタグは<p>,<br>以外は実体参照に変換されます。
  • その他の項目内のタグは実体参照に変換されます。
  • URLとおぼしき文字列はリンクに変換されます。誤動作を回避するため、半角の空白で一旦区切ることを推奨します。




(任意)


(任意)





[wikieditish.xcg] [returns to the top.]
[returns to the top.]