The wildcat of a wilderness

Wildcat blosxom

Click here to visit our sponsor.
2008年05月のエントリ一覧
2008/05/10
09:12 :: メモリ増設が厳しい方へ(4)
メモリがもう販売してない、古いのに高いで困ってる方もしお使いのパソコンがメモリが768M以下でHDDも80G以下とかな環境の方がいましたら朗報ですお試しください なんでこんな思いつきかというと、Vistaにはそう言う機能があったので既存のOSでも出来るんじゃないかとググったらlinuxですでにやってる方がいました すべての環境で有用なわけではありませんので注意です以前SDやメモステなどの価格が下がってる話をしまして、それの利用法などを考えてみましたが、それとUSBメモリも含めた利用法です USB2.0が望ましいですが、そうじゃなくても行けるかもデスただしUSBのHDDを使ってる方は低下も考えられます まず記憶メディアを用意します接続しますマイコンピュータを右クリックしてプロパティ詳細タブをクリックしてパフォーマンスオプションボタンを押してください新しく窓が開いたら仮想メモリをクリック これで先ほど接続したメディア、リムーブバルディスクになってると思われますが、そこへ最大サイズと最小サイズ共に容量ギリギリに近い値を入れ今までの仮想メモリ(ほとんどの方はCドライブかと)を最大最小共に0にします 設定を変更しOKを押す再起動したら完了です 【補足】これはスワップファイルと言ってメモリが足りなくなったり、メモリ内の今は必要ない情報を書き出したりした時使われるファイルです速度が速いメディアなら、HDDよりは速くなるため試す価値はあると思いますまたHDDの速度が速かったり、メモリ容量が多い方はパフォーマンスが低下するおそれがあるので気をつけてくださいUSBでHDDを接続している方もUSBの回線内にデータが行き来する機会が増えるのでHDDのアクセスが遅くなる可能性があります 古いノートパソコンやHDDが小さいパソコンなどでお試しください
Calendar
Categories
Guest Book
sportbets_ilka[25-07-02(水) 19:07]
sportbets_scMa[25-07-02(水) 18:18]
MichaelRhype[25-07-02(水) 14:48]
MichaelRhype[25-07-02(水) 08:02]
Davidlab[25-07-02(水) 03:08]
MichaelJaw[25-07-02(水) 01:36]
Richardsix[25-07-01(火) 21:38]
MichaelRhype[25-07-01(火) 18:01]
okna_zqpi[25-07-01(火) 15:14]
MichaelRhype[25-07-01(火) 10:57]
[<< prev] [next >>]


Counter
Syndicate this site (XML)
Banner
browser
browser for Mac
Powered by blosxom
link

browser
MP3
About
Nyamazon
図書館戦争
『図書館戦争』公式サイト
東のエデン
東のエデン公式サイト 東のエデン公式サイト
SAOアニメ化
ソードアート・オンライン